ダイソー 耐震マットに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    cb1300 sc54 振動対策② 耐震マット追加

    先日、4~4500回転辺りのエンジンからの微振動対策としてエンジンマウントブッシュの交換をしたが、大きく改善しなかったため、今回は一番気になるシートの微振動だけでも減らすことはできないかと思い、シー ...

  • ユピテル A1100設置

    整備手帳

    ユピテル A1100設置

    A1100を選択 ユピテルスーパーセールで調達 ダイソーの耐震マットを ベースのサイズに合わせまな板の上で 包丁でカットして使用 電源はGWR93sdの電源をそのまま使用

  • 備忘録:ロアアーム制振

    整備手帳

    備忘録:ロアアーム制振

    またhiro802さんの真似です。先日、リコールで新しくなったロアアームにゴムを巻き付けました。確かに特定の周波数?の振動がなくなりました。フロントだけやったので、リアの振動が分かるようになりました ...

  • ユピテルレーダー探知機GS1200 のブラケット高さ調整

    整備手帳

    ユピテルレーダー探知機GS1200 のブラケット高さ調整

    レーダー探知機はいつも感度が良いセンターにしてますが、GS1200のブラケットは以前取り付けていたGS503より低いののが判明😩高さ調整ができるブラケットを探しましたが無さそうなので、今回は台座を ...

  • レーダー探知機土台

    整備手帳

    レーダー探知機土台

    整備とは言えませんが…土台を耐震マットで固定してみました。少し粘着という面では弱いかもですが、大きさはドンピシャでした! ダイソーで購入しました。

  • レーダー探知機取付け

    整備手帳

    レーダー探知機取付け

    今回用意したのはこちら💁レーダー探知機本体「ユピテル LS310」▶2019年発売モデルです。ヤフオクで中古品をゲット✌OBD2ケーブル「ユピテル OBD12-MⅢ」▶アップガレージで中古品を調達 ...

  • 衝撃吸収ゲル付き自作シートホルダーで乗り心地改善

    整備手帳

    衝撃吸収ゲル付き自作シートホルダーで乗り心地改善

    腰痛対策で定番の耐震ゲルにひと工夫して、シートの横ずれ防止を追加しました。材料:ダイソー耐震マット、衝撃吸収ゲル、コルクボード、トタン板(ガルバリウム鋼板)、6mmx35ボルト2本 ゲルを2段にして ...

  • ドリンクホルダーled

    整備手帳

    ドリンクホルダーled

    助手席シートにドリンクホルダーをつけましたが、夜は何も見えん。主張し過ぎない程度に、led を仕込みました。 エーモン(amon) ワンポイントLEDを底に貼り付け。電源はヒューズボックスより。 上 ...

  • VANTRUE E3 3カメラドライブレコーダーを仮設置しました😁

    整備手帳

    VANTRUE E3 3カメラドライブレコーダーを仮設置しました😁

    ドライブレコーダーを設置しないと何か落ち着かないので仮設置しました😅配線通しは考えてから、少し涼しくなったらやろうと思います😆 窓上に設置しましたが、3眼アイサイト部が結構大きく視界を広く設置す ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。