ダイソー 融着テープに関する情報まとめ

  • 自作マウントバー取付

    整備手帳

    自作マウントバー取付

    デイトナのウィンドシールドのマウントバーを利用して新たなマウントバーを取付けていきます デイトナのマウントバーの取付ボルトにぬじロックをつけて取付し直しますねじロック塗布は、ウィンドシールドの取説に ...

  • Amazon Fire TV Stick 4K 設置

    整備手帳

    Amazon Fire TV Stick 4K 設置

    車内環境向上の一環でFire TV Stickを設置しました長い時間運転する機会が多い私は、地上波だけだと退屈なので導入する事にしました今回はPioneer 車載用Wi-Fiルーターとセットで導入で ...

  • 2025  夏タイヤに交換 & 車検後の戻し作業

    整備手帳

    2025 夏タイヤに交換 & 車検後の戻し作業

    車検が終わったのでノーマルwに戻しますとは言ってもやることはいつもと同じなので、新たな試みなど差分的なものを🤚まずはダウン後のネジ山の保護今までは上2つのナットもテープで保護してたけど、これは回す ...

  • 扇風機取り付け

    整備手帳

    扇風機取り付け

    最初はタイラップでと考えましたがイマイチだったのでダイソーで見つけた融着テープを使いました。5周ぐらいテープを伸ばしながら巻きます。オプションのルーフラックに固定し、電源は後ろの12Vより。 バック ...

  • 冬仕様にするだけ 車高調編 パート1

    整備手帳

    冬仕様にするだけ 車高調編 パート1

    今回は雪が降る冬に向けて、車高調を調整し車高を上げていきます!まずはリアから行います。ジャッキアップをし、タイヤを外した所です。 砂などが噛み込まないように、ネジ部をブラシで清掃します。 潤滑剤をネ ...

  • アクセルペダルの肉厚化

    整備手帳

    アクセルペダルの肉厚化

    CUSCOのペダルを付けても、まだアクセルペダルが奥でヒールを踏みづらく感じます。DIYで格安で厚くして、様子見をしました。この画像はいきなり完成後の画像です。 肉厚にするためにダイソーでこの二つを ...

  • サンキュー用ハーネス処理その後

    整備手帳

    サンキュー用ハーネス処理その後

    仮設のままでは許せないので、、、 カバーの爪カット センター側パネルも少しカット見える部分にも傷入れちゃいました💦 ダイソーの融着テープ両側パネルに貼り付け なかなか使えるヤツです。 後は内装同色 ...

  • 除電グッツの帯電測定

    整備手帳

    除電グッツの帯電測定

    11月3連休の初日は悪天候、クルマ弄りするにも無理があるのでラゲッジルームに眠っていた除電グッツの整理をしつつ、帯電計測してみました!※計測値は基本的に数値安定後のものを撮影しています。👇️今回使 ...

  • リバースのヒューズ破損・交換

    整備手帳

    リバースのヒューズ破損・交換

    2024.10.28 mon.今日も休みだったので、レヴォーグさんにディスプレイオーディオをつけるための下調べをしていました。それが終わって晩御飯を買いに行こうと思ったら、警告灯が2つ点灯…調べると ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。