ホンダ(純正) アンダーコートに関する情報まとめ

  • Dunk MT化 第二弾 ①

    整備手帳

    Dunk MT化 第二弾 ①

    ダッシュボードを外す必要はないけど…ペダルをATからMTに変更ですパワステのコンピューターを外すとブレーキペダル脱着はしやすいです ブレーキペダルはATとMT共通のブラケットになりますので付くように ...

  • HONDA純正 ハブボルト交換 90113S5H005

    整備手帳

    HONDA純正 ハブボルト交換 90113S5H005

    部品は既に取り寄せていたものの・・・後回しになっていたハブボルトを交換しました😊ある意味・・もう限界に近かったのでこれ以上後回しにできないと💦 特にロングハブボルトとか必要ではないので純正のハブ ...

  • 納車整備 外装編

    整備手帳

    納車整備 外装編

    テールゲートスポイラー(ドライカーボン)質感も非常に高く、スポイラー裏側のギザギザした鋸歯形状が、車体後部の風の乱れを小さくして姿勢の変化がしっとりと収まるみたいです。実効空力の効果は私には分かりま ...

  • リアボックス塗装&取り付け

    整備手帳

    リアボックス塗装&取り付け

    ペイペイフリマで格安で購入したホンダ純正リアボックス。古い物だったらしくキズなども多く使用感たっぷり… ざっとペーパーかけてアンダーコートスプレーで塗装。ザラザラ感がいい感じに仕上がったぞ…(自己満 ...

  • オデッセイRC スイッチ各種

    整備手帳

    オデッセイRC スイッチ各種

    休日しか乗らないセカンドカーのオデッセイのアブソルトEXですが、中古の事故車で大分安く購入し、3年経ちました。ネジの締め忘れや、装備品や部品が無いなどのトラブルは有りましたが、後は問題無く乗れていま ...

  • Nboxのサスペンション交換した

    整備手帳

    Nboxのサスペンション交換した

    今年の夏に違和感がはじまる。コーナーが曲がりにくい。もろ、遠心力かんじる。まわりからも左側のリアが落ちてるだの、言われる。荷物おくとこ座るとふわふわした感じ。サスペンションが踏ん張ってないかんじ サ ...

  • ホンダ純正 アンダーコート【ボディー】

    整備手帳

    ホンダ純正 アンダーコート【ボディー】

    定番です。納車時にディーラー依頼済です。

  • 車検 <13年・6回目>

    整備手帳

    車検 <13年・6回目>

    ホンダオートテラス鳳にて法定2年点検整備<車検>13年目 走行距離 121,813km <定期点検整備による交換> エンジンオイル LEO SN オイルフィルター ワッシャー、ドレンプラグ <その他 ...

  • フロアアンダーカバー装着【空力改善】

    整備手帳

    フロアアンダーカバー装着【空力改善】

    GRB用のフロアアンダーカバーを流用・装着しました。(スバル的にはセンターアンダーカバーと言った方が正しいかもしれない)ホンダ純正クリップを利用した流用が知られていますが、私は確実性重視で穴加工して ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。