メタルキャタライザーに関する情報まとめ

  • メタルキャタライザー取付け

    整備手帳

    メタルキャタライザー取付け

    使った工具です。10mmラチェット:遮熱板12mmレンチとソケット:触媒のボルトとナット14mmレンチ:マフラー関係とミッションと触媒つなぐブラケット22mmセンサーレンチ:センサー取外しスピンナー ...

  • メタルキャタライザー交換

    整備手帳

    メタルキャタライザー交換

    以前、大陸から購入した、メタル触媒 (コア無し) そのまま、メタル触媒コアを挿入して貰い晴れて触媒になりました。 以前は膨脹菅だったのが、触媒になってます 清浄性を上げるためサーモバンテージをコア周 ...

  • HKSメタルキャタライザー取り付け①

    整備手帳

    HKSメタルキャタライザー取り付け①

    まずインタークーラー取り外し。タワーバー取り外し。ブローバイホース3本、ブレーキマスターバックに繋がる負圧ホース2本取り外し。インタークーラー固定ボルト2本取り外し。インタークーラー固定用のステー左 ...

  • HKSメタルキャタライザー取り付け⑤

    整備手帳

    HKSメタルキャタライザー取り付け⑤

    3日目の作業。メタキャタは取り付けてあるので本日は東名サクションホースを取り付け。サクションホース取り付け終了後復旧。インタークーラー裏側のフィンが潰れてる。自分やショップで取り外す様な作業してない ...

  • HKSメタルキャタライザー取り付け④

    整備手帳

    HKSメタルキャタライザー取り付け④

    難儀しながらキャタライザー取り付け。ターボ側から本締めしていきますが、キャタライザー取り付け前にターボ下側ミッション側の遮熱カバーを取り付け。後から固定は多分無理。O2センサー部の逃げ具合。 マフラ ...

  • メタルキャタライザー センサーボス取り付け

    整備手帳

    メタルキャタライザー センサーボス取り付け

    メタルキャタライザーにセンサーボス取り付け。TOMEIセンサーボス使用。溶接は出来ないので、鉄工所にでも加工を頼まないとダメかなとググっていたら「溶接加工致します」と書いてあったショップを発見。Wo ...

  • TOMEIターボサクションホース取り付け

    整備手帳

    TOMEIターボサクションホース取り付け

    メタルキャタライザー取り付けのついでにターボサクションホースも取り付け。邪魔らしいのでとりあえずスロットル取り外す。少しブローバイ付着。 純正サクションホース破壊して取り出し。60wのホットナイフ準 ...

  • HKSメタルキャタライザー取り付け②

    整備手帳

    HKSメタルキャタライザー取り付け②

    触媒は2分割して取り外し。後ろ側はマフラー中間パイプ固定ボルトとブラケット固定ボルトを外して取り外し。触媒はブラケットに引っ掛ける様に止まっているので落ちてくる事はない。ただし外すのも面倒。前側はア ...

  • 久しぶりのガレージライフ

    整備手帳

    久しぶりのガレージライフ

    '24.06.0956,000 km. の少し手前3か月と一週間ぶりの帰省。ガレージ内も掃除が必要な状況ですが、まずは 86 以外の車のメンテを優先、、、結果的に 86 は簡易的なメンテのみ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。