不明 マイクロフォンに関する情報まとめ

  • 楽ナビでのオーディオ設定

    整備手帳

    楽ナビでのオーディオ設定

    2016年モデルの楽ナビRW900内蔵アンプ使用でなるべく低予算で(自分の)理想に近づけよう計画です。ただ、低音には理想としてる音圧があったので、サブウーファーは奮発しました(といっても若い頃はウー ...

  • カーナビ&ETC交換 MDV-S710

    整備手帳

    カーナビ&ETC交換 MDV-S710

    バッテリーのマイナスを外して養生したあと、運転席下のカバーを運転手側に引っ張って外しますスタートスイッチ、ETC、謎のチューブなどありますが外します ETCはケンウッドのETC-N3000です。光ビ ...

  • 整備手帳

    純正戻し1

    ヘッドライト(アップビーム/高輝度電球)を純正電球へ車幅灯(LED)を純正電球へ バックライト(高輝度電球)を純正電球へライセンスランプ(LED)を純正電球へ LED照明付きサンバーザー(レヴォーグ ...

  • マイク・ザ・パイプ

    整備手帳

    マイク・ザ・パイプ

    セヴンには日本車のような、皆同じような個体は殆ど存在しなく、年式や輸入元などで微妙に違います。何よりもオーナーさんそれぞれのオリジナリティが盛り込まれています。ちなみに私のセヴンは91年式です。これ ...

  • 音声認識マイク & スイッチの取り付け その3

    整備手帳

    音声認識マイク & スイッチの取り付け その3

    音声認識マイク & スイッチの取り付け その2 からのつづきです。---配線ガイドを白い配線保護チューブの上に通して… マイクに引っかけ、養生テープを巻きます。※養生テープはパーツレビュー未 ...

  • ナビのマイクを隠しちゃおう

    整備手帳

    ナビのマイクを隠しちゃおう

    ナビのハンズフリー用のマイクってバイザーについてますが、これってバイザー使いにくいっす。みんカラ徘徊してみると、やはり手を付けている先輩がいました。位置変更が可能のようです。先輩はチョチョイのチョイ ...

  • KENWOOD用マイクの改造(IC7100用)

    整備手帳

    KENWOOD用マイクの改造(IC7100用)

    ICOMのIC7100の純正マイクのフィーリングが悪いので業務用無線機のハンドマイクを使っていました。そろそろ、もっと持ちやすそうなマイクに変えようと思いました。アマゾンストアで2千円程度で、国内各 ...

  • OBDeleven:マイク感度(未検証)

    整備手帳

    OBDeleven:マイク感度(未検証)

    嫁がパサートに乗っているときに電話をかけたらハンズフリーで応答、そのときなんだか向こうの声が小さかったので、もうちょい感度UPできないものかと思っていたらそれらしきものを発見。(すみません、本当にハ ...

  • ダッシュスピーカー導通確認ほか

    整備手帳

    ダッシュスピーカー導通確認ほか

    自作インダクションサウンドエンハンサーですが、エアクリーナーボックス内に仕込んだマイクの音を100均製アンプを介して、純正スカイサウンドで鳴らしています。マイクはメンテナンスリッドを通じて車内に引き ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ