嶋田電装に関する情報まとめ

  • エンジンブロックにアーシングケーブル

    整備手帳

    エンジンブロックにアーシングケーブル

    先日施工した「純正アースの強化」に気を良くした私はあろうことか、、、手を出してしまいました。世間では”オカルト”とも言われることがあるあれです。 純正アースの強化はれっきとしたメンテナンスの範疇です ...

  • 嶋田電装カミナリ2型取り付け

    整備手帳

    嶋田電装カミナリ2型取り付け

    なんとなく付けてみようと買ってみた。バッテリーを強化?するらしい機械。コンデンサとか?よく分からないけど、取り付けた方は皆さん良い評価をしてるっぽい(^^) 早速取り付けにかかる。バッテリーカバーを ...

  • アクティブボンネット爆弾処理

    整備手帳

    アクティブボンネット爆弾処理

    賛否あるかと思いますが、愛機もアクティブボンネット機能を無くすことにしました。外したアクチュエーター。一応、バッテリーのマイナス端子を外し、5分ほど放置してから摘出。 magic carpet de ...

  • 電源強化、アース、エンクロージャー内部見直し

    整備手帳

    電源強化、アース、エンクロージャー内部見直し

    ミッドバスは、箱なので、奥行きが無いんだよね…今度、バッフル足して奥行きもう少し確保して見たいと思ってます。あと、ちょっと箱の下部にスペーサー噛ませて角度を気持ち斜め上向きになるように調整さらに内部 ...

  • 整備記録まとめ・レスポンスアップ編

    整備手帳

    整備記録まとめ・レスポンスアップ編

    アイって割と速いなぁ、、と素直に思います。製品パッケージとしては当然ながらマージンが確保された上での性能だと思うので、もしかしたらポテンシャルはもっとあるのかも?と弄りだしたら止まりませんでしたし、 ...

  • GRAND AXIS100 整備備忘録 70 (バッテリー強化装置Kaminari取付け・DIY)

    整備手帳

    GRAND AXIS100 整備備忘録 70 (バッテリー強化装置Kaminari取付け・DIY)

     今回、画像下がARISTOから移植する嶋田電装“カミナリ(1型)”のバッテリー直付けタイプです。  メーカーは・・・●アクセルレスポンスUP・愛車との一体感の向上。●エアコン作動時の、アクセルレス ...

  • とっておきの嶋電アース&カミナリⅡ型

    整備手帳

    とっておきの嶋電アース&カミナリⅡ型

    ちょっと前から気になっていたヤツの第2弾。「バッテリー強化装置」ヤフオクなどで出品されているのを見て、なんとなく気になりながらも、どこか胡散臭く、いわゆる「オカルト系」と思っていました。アーシングの ...

  • アースケーブル増設

    整備手帳

    アースケーブル増設

    ガレージの荷物整理をしていたら、かなり昔に買ってそのままにしていた嶋田電装の「とっておきの嶋電アース」が出てきたので、せっかくなのでと装着してみました。エンジンルームを横断しているケーブルがそれです ...

  • アーシング パート2

    整備手帳

    アーシング パート2

    前回、嶋田電装のバッテリコンデンサーを取り付けし、エンジンとオルタネータをアーシングした。中速域の伸びが良くなった(ような気)が、マフラーがうるさくなった。それならマフラーをアーシングしたらどうなる ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。