日産(純正) ペダルパッドに関する情報まとめ

  • ブレーキ、クラッチペダル交換

    整備手帳

    ブレーキ、クラッチペダル交換

    日産純正流用で定番のパーツです。みんカラの先輩方を参考にして取り付けました。ステアリング交換時にトルクスネジを外してくれた日産ディーラーで購入品番:46531-AB000用意したもの日産純正パーツ: ...

  • パーツ備忘録

    整備手帳

    パーツ備忘録

    いつ付けるか予定は未定なんですがどっかにまとめとかないとぐちゃぐちゃになるので今回もこちらに覚書として羅列してます(◎現在装着 ・予備 ✖廃棄)---2024,5,6 更新--- ■足回り●タイヤ・ ...

  • パーキングブレーキにペダルパッド取付

    整備手帳

    パーキングブレーキにペダルパッド取付

    日産純正のペダルパッドを用意します。ノートやマーチなどのMT車のクラッチペダル用。 足踏み式パーキングブレーキのゴムカバーを外します。外さなくても作業は可能です。 外した状態。右側面の穴にゴムの出っ ...

  • 日産 純正 アルミペダルカバー 取り付け

    整備手帳

    日産 純正 アルミペダルカバー 取り付け

    純正品番:46531-AB000(COVER PEDAL PAD)ブレーキ・クラッチペダルカバー共に共通部品です。S15シルビア・Lパッケージ、R34スカイライン後期(ER34・BNR34 GT-R ...

  • パーツ備忘録

    整備手帳

    パーツ備忘録

    すみません💧どこかに整理したいと思ってたんですがプロフに書くとスクロール大変なのでここが手っ取り早いと思い覚書程度に羅列してます(◎現在装着 ・予備 ✖廃棄)---2019,05,14 更新--- ...

  • 日産純正、ブレーキペダルパッド交換

    整備手帳

    日産純正、ブレーキペダルパッド交換

    日産純正、ブレーキペダルパッド交換 新車装着時のパッドを外します。 裏側の角の部分をめくり上げるように引っ張って外します。 アルミペダルパッドを取り付けます。コツとしては、パーツクリーナーを少量噴射 ...

  • ブレーキ&クラッチペダルパッド交換

    整備手帳

    ブレーキ&クラッチペダルパッド交換

    ブレーキとクラッチのペダルパッドを交換しました。もともと社外のペダルパッドを装着していましたが、クラッチ操作したあとに、左足をフットレストに持っていくと、靴がクラッチペダルに引っかかるので、快適性を ...

  • 日産純正ブレーキカバー ペダルパッド

    整備手帳

    日産純正ブレーキカバー ペダルパッド

    以前付けたアルミペダルは、純正サイズに慣れてるせいか大きすぎて数日で外してしまいました。イイね!を付けていただいた方々申し訳ありません。しかし未練タラタラ。ネットを徘徊していると純正でいいのがあるん ...

  • 日産純正アルミペダルに交換

    整備手帳

    日産純正アルミペダルに交換

    まずはティーダのノーマルペダルの状況。ペダルが汚れていますね…m(_ _)mノーマルブレーキパッドはゴム製、同じくアクセルペダルは樹脂製です。さすがにコストが厳しかったのでしょう、でもティーダの持つ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。