星光産業 エアロフィンプロテクター2 ブラックに関する情報まとめ

  • リヤバンパー下部にボルテックスジェネレーターを貼り付け

    整備手帳

    リヤバンパー下部にボルテックスジェネレーターを貼り付け

    我ながら、「えっ⁈今さら⁉︎」と申しましょうか、🦕恐竜並みの反応速度と申しましょうか🦖🤣(いや、恐竜に失礼か😅)昨年の秋に多くの方が実装して話題になっていたリヤバンパー下部へのディフューザー ...

  • エアロフィンプロテクターの塗装〜下塗り

    整備手帳

    エアロフィンプロテクターの塗装〜下塗り

    エアロフィンプロテクター2(黒)をボディー同色に塗装します。白があればいいんですけどね。ないのでしゃーないw・星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BKhttps://minkara. ...

  • ボルテックスジェネレーター

    整備手帳

    ボルテックスジェネレーター

    風切り音防止と後ろ髪引かれ感低減にボルテックスジェネレーター取り付けです。形、サイズ的に星光産業のEW-137を使わせて頂きました。まずは車体に合わせた塗装からです。そこら辺のスポンジに番号を振り割 ...

  • 『裏蓋』性能向上&フロントへの空力パーツ導入

    整備手帳

    『裏蓋』性能向上&フロントへの空力パーツ導入

    昨日『裏蓋』を設置しましたが、改めて眺めてみたところ、両端にパラシュート効果を発揮してしまいそうな箇所が気になってしまい…、少し改良(と言うか、やり残しですね…😅)することにしました。加えて、CO ...

  • ボルテックスジェネレータ取り付け(サイド編)

    整備手帳

    ボルテックスジェネレータ取り付け(サイド編)

    サイド部分へのボルテックスジェネレータ取り付けですがドアには、エーモンの風切り音低減フィンセット (2642)を取り付けこのセットは2セット購入しています実は、ストリームと同じ取り付けだったりします ...

  • これまでのディフューザーパネル!

    整備手帳

    これまでのディフューザーパネル!

    始まりは、「星光産業 車外用品 プロテクター EXEA(エクセア) エアロフィンプロテクター2 ブラック EW-137」余りの貧弱さに、 「Jmode ディフューザーパネル」購入だ!これで決まりです ...

  • ボルテックスジェネレーター

    整備手帳

    ボルテックスジェネレーター

    最近BTCさんの真似ばかりしてますが…ボルテックスジェネレーター、カナードともにCR-Vの時から構想はあったのですが、BTCさんの記事を見て実現に至りました(言い訳) 使った部品は星光産業のエアロフ ...

  • エアロフィンプロテクター取付(車底後方)

    整備手帳

    エアロフィンプロテクター取付(車底後方)

    車体下部の気流の整流化を狙って、エアロフィンプロテクターを付けて見ました‼️(ディフューザーは、高価で購入不可の為(ToT)) 今回のパーツは、毎度お馴染みの[星光産業製:EW-137エアロフィンプ ...

  • 何か足りないような?(やはり挫折)

    整備手帳

    何か足りないような?(やはり挫折)

    近づくとこれですから、見た目が悪すぎますね。少し修正します。 「闘魂注入だ!」違うよ、顎を広げてるわけではないからね。顎の再塗装が凸になりますから「Daiso キューブ型やすり」で、平らにしてやりま ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。