歯付きワッシャー 歯付きワッシャーに関する情報まとめ

  • シートベルトガイド取り付け

    整備手帳

    シートベルトガイド取り付け

    後部座席のシートベルトは高さ調整が無く、家族が乗ると位置が高すぎて首に当たると不評なのと危険なのでホンダ純正のシートベルトガイドを装着しました。助手席側に取り付けるのであれば、特に加工は不要です。 ...

  • TERAISM BN-02(ゴールド)

    整備手帳

    TERAISM BN-02(ゴールド)

    みんカラユーザーさんのインプレを見て購入しました。フロントナンバープレート固定ボルトをこちらの製品に交換する事に。 付け替えるだけです。 黄色いナンバープレートに合わせてゴールドを選択しました。 馴 ...

  • 放射線式除電バルブキャップ取り付け

    整備手帳

    放射線式除電バルブキャップ取り付け

    もうだいぶ前ですが💦放射線式除電バルブキャップを取り付けて静電気を中和させていますhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3402682/car/3362105/1 ...

  • 2周回って?タイヤの除電

    整備手帳

    2周回って?タイヤの除電

    ロードスターでも行っているアーシングや除電(ディスチャージ)ですが、バイク乗りでは少し前に流行っている、エアバルブに鋸型ワッシャーを挟んで除電するというのをやってみます。 Amazonで見つけた「ス ...

  • ECOエース爆誕

    整備手帳

    ECOエース爆誕

    こんにちは。燃費向上作戦はまだ改善の余地がありそうでやってみました。今回のシチュエーションは110kmの高速道路約時速95km〜110kmで走行が6割名古屋時速70km〜80kmが4割のコースでござ ...

  • 3,000円以下でカタログ燃費を超える方法②

    整備手帳

    3,000円以下でカタログ燃費を超える方法②

    みなさんこんばんは昨日の投稿の続きをしていこうと思います。昨日の投稿では必要な物リストに歯付きワッシャーを記載しましたが、使い方は写真のように使います。タイヤのエアバルブです👌諸先輩方もやっておら ...

  • 3,000円以下でカタログ燃費を超える方法①

    整備手帳

    3,000円以下でカタログ燃費を超える方法①

    皆様こんばんは。最近、色々と高騰してきておりまして、お財布事情が厳しい😂なので、せめて燃費だけでも安価に改善できないか試行錯誤してました。当方のハイエースは6型ディーゼル寒冷地仕様4wdと、カタロ ...

  • オカルトチューン中級〜アーシング用ステンレス歯付きワッシャー〜

    整備手帳

    オカルトチューン中級〜アーシング用ステンレス歯付きワッシャー〜

    アーシングワッシャー!M6用 10個入りですが… 11個入ってました…\(^o^)/サンプルと実際の写真のイメージが違いますね〜さあ、これをどこに付けるかな… アーシングワッシャー!M8用15個入り ...

  • タイヤ/ホイール 静電気除電

    整備手帳

    タイヤ/ホイール 静電気除電

    外から見る分には全く気にならなくて1人ほくそ笑む仕様♪ 【アルミテープサンドver貼り】◆ハブ周り◆各スポーク 【アルミテープサンドver貼り】◆ホイールリム◆リムからタイヤへ センターキャップにも ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ