汎用タイプに関する情報まとめ

  • ドルフィンアンテナ 取付け

    整備手帳

    ドルフィンアンテナ 取付け

    Beat-Sonic FM/AMドルフィンアンテナを取り付けます。かるちゃん2さんのパーツレビューを参考にさせて頂き、デリカミニ適合は汎用タイプのTYPE4との事でした。カラーはルーフレールと合わせ ...

  • アリ製ユニバーサル リアスポイラー 取り付け

    整備手帳

    アリ製ユニバーサル リアスポイラー 取り付け

    先輩のレビューに猿真似して自分もアリ製のリアスポイラーを装着してみました。 唯の猿真似では面白味が欠けるので、ルーテシア用より少し全長が長い汎用タイプをちょいす。汎用タイプなのでルーテシア用より20 ...

  • ステアリングカバー取り付け

    整備手帳

    ステアリングカバー取り付け

    先日購入したMOMOギブリ4 年代物にしては程度がよくこのまま使用すると傷んでしまいそうで… そこでステアリングカバーを着けることに。流行りの分割汎用タイプは、剝がしたときにハンドル側もはがれてボロ ...

  • ヘッドライトのクリア塗装

    整備手帳

    ヘッドライトのクリア塗装

    今回はヘッドライトをウレタン塗装しようかと思います使用する塗料はこちらHoltsからはヘッドライト専用のクリア塗料も販売していますが容量が150mlなのが少々不安だったので320mlの汎用タイプにし ...

  • ドアシルプロテクター貼り付け

    整備手帳

    ドアシルプロテクター貼り付け

    ネットで買ったプロテクターシールです。今まではスカッフプレートなどが着いていない車には取り付けていましたが、今回はそうではなくシールタイプを貼り付け「傷がつかないようにする」という目的のためです。汎 ...

  • ハンドルカバー取付け

    整備手帳

    ハンドルカバー取付け

    先日届いた汎用タイプのハンドルカバーを取り付けます。先ずは生地の裏側に糸を通して駒結びして、念のために両面テープを貼っておきます。 次ぎにハンドルに被せます。この生地は殆ど伸びないので、被せる時は少 ...

  • TRD ドアスタビライザー(MS304-00001)を取付

    整備手帳

    TRD ドアスタビライザー(MS304-00001)を取付

    ドアスタビライザー MS304-00001(汎用タイプ) を取付。50PRIUSからの流用です。 フロント・リア共にドア側のトルクスボルト上下2本をT30Wで取外し。 ドア側のボルトの基準トルクは5 ...

  • ミラー型ドラレコにCPL偏光フィルター取付け

    整備手帳

    ミラー型ドラレコにCPL偏光フィルター取付け

    私が現在使ってる4Kミラー型ドラレコのフロントカメラのレンズにCPL偏光フィルターを取付けました。機種はWOLFBOX G900なのですが、画像のとおり専用のCPLフィルターで、WOLFBOXのロゴ ...

  • シフトノブ交換

    整備手帳

    シフトノブ交換

    純正のシフトノブは操作性は悪く無いのですが、新車から16年も経って年季が入ってきていたのでいつか変えたいと思っていました。一応車検は通りましたが、シフトパターンの文字も消えかかってます。 アッ◯ガレ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。