自作 杖に関する情報まとめ

  • BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作フードを製作してみた。(おまけ編)

    整備手帳

    BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作フードを製作してみた。(おまけ編)

     BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作のレンズフードを取り付けてみました。 せっかく取り付けたBELLOFのデジタルミラー NVS401なのですが,逆光に弱いということ ...

  • 自作 ルームミラーフック

    整備手帳

    自作 ルームミラーフック

    ダイソーに売ってます。アルミ針金 Φ2.0mm 適当に切って ペットボトルのキャップで丸くしましたが丸く曲がれば何でもいいと思います。 ラジペンでクイッと杖みたいにして 引っ掛ける部分を作るのに折り ...

  • デフブリーザーホース

    整備手帳

    デフブリーザーホース

    ジムニーで水深深い場所を走る時に必須。前後のデフケースにあるワンウェイバルブを取り外し、ホースを差し込み延長して、デフケース内部に水の浸入を防止させます。デフケース内部に水が入るとオイルと混ざり、大 ...

  • 念願の自作ホロ 後編~(再投稿_(._.)_ )

    整備手帳

    念願の自作ホロ 後編~(再投稿_(._.)_ )

    投稿がレガシィになってしまってたので変更させていただきました。いいね頂いたのにすいません(´;ω;`)さてさて、後編です~^^*この頃に林業雑誌に載せてもらう機会が出来ましてこの仕様で撮影 ...

  • ブルーレイ(BDP-S1500)接続テスト

    整備手帳

    ブルーレイ(BDP-S1500)接続テスト

    ブルーレイの設置具合と接続テストをしました。長々と余談もあるので適当に読み飛ばしてください。ブルーレイプレーヤーにHDMIケーブルとEIAJ4アダプターを接続したシガーソケットプラグを差し込みました ...

  • スペアタイヤ固定穴の利用・番外篇 自作パーツ交換アダプタ  

    整備手帳

    スペアタイヤ固定穴の利用・番外篇 自作パーツ交換アダプタ  

    スペアタイヤ固定穴を利用したブラケットを製作しましたが、サイズ違いの板を使途に応じて交換できるようにしています。こちらの撮影のために、何度も入れ替えていて感じたのは、結構面倒で、且つヒヤヒヤしながら ...

  • フォグランプ 取付

    整備手帳

    フォグランプ 取付

    IPFLEDフォグランプ S-632ライトステーを設置したので、待望のフォグランプを取り付けます。2021.12.30~31"今年の課題は今年中に"というモットー?で頑張って取り付けます。 ...

  • ラジエターシュラウドの交換 & アーシングポイントの面出し作業

    整備手帳

    ラジエターシュラウドの交換 & アーシングポイントの面出し作業

    今回は冷却効率向上の為の地味ぃな作業です^^;アルミラジエターに換装した際に装着した『シリコンゴム製シュラウド』だったが、最初のうちは良かったのだが、半年も経つとキッチリと嵌らなくなってきてしまい、 ...

  • ジェネレータ点検

    整備手帳

    ジェネレータ点検

    絶好調のMotoGuzzi-V9ですこんな時こそ普段の状態を見ておけばいざという時に役立つかな?とジェネレータの状態をみる事に。壊れる時は急に到来するので転ばぬ先の杖・・・とはいきませんが判断材料に ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。