自作 100vコンセントに関する情報まとめ

  • 部品外しと純正戻し!第2弾

    整備手帳

    部品外しと純正戻し!第2弾

    LY3Pを降りるのに伴い、前回第1弾の外装周りの部品外しと純正戻しを実施しましたが、本日は第2弾として車内部品の取り外しを実施しました。まず地図データが2021年のナビの取り外し。ナビ本体とビーコン ...

  • シガーソケット給電式 7.4Vリチウムイオンバッテリー充電器自作

    整備手帳

    シガーソケット給電式 7.4Vリチウムイオンバッテリー充電器自作

    先週末は雨の休日の為バイクには乗れなかったので、冬季ツーリングに使っている “電熱インナーグローブ用バッテリー” の『12Vシガーソケット給電式バッテリー充電器』を自作してみました。d(^_^o)( ...

  • アルファード 20系 トヨタ 純正 100V パワーアウトレット インバーター

    整備手帳

    アルファード 20系 トヨタ 純正 100V パワーアウトレット インバーター

    AC100vパワーアウトレット(コンセント)のON-OFFスイッチです。このパネル裏にカプラがありましたが、繋いでも全く使えませんでした。 純正インバーターです。これも運転席下にこれしかないと言うほ ...

  • 自作ラゲッジボード2-後編

    整備手帳

    自作ラゲッジボード2-後編

    前編で作った金具を付けていきます。こちらは邪魔もなく付きます。 100Vコンセント部が干渉して、金具を削っています。この位置関係じゃなかったら、もっと金具を上側につけたかったんですよね。 ここからは ...

  • バッテリー集中メンテナンスの試行

    整備手帳

    バッテリー集中メンテナンスの試行

    バッテリーを集中的にメンテナンスする良い方法を思いついたので、試しにやってみました。ポータブルバッテリーを駐車場へ持ち込んでシガーソケット出力から12V(正確には13V)を取り出します。 取り出した ...

  • センターコンソールボックス後ろ側のビデオアダプタ位置に、USB電源ポート埋込み(流用・加工)

    整備手帳

    センターコンソールボックス後ろ側のビデオアダプタ位置に、USB電源ポート埋込み(流用・加工)

    センターコンソールボックス後ろ側のビデオアダプタ位置に、USB電源ポート(2ポート)を埋め込みました。自宅に使えそうなパーツが余っていたので流用・加工して自作してみました。😁2016年ころには、ア ...

  • 地デジチューナーの買い替えと全指向型高感度アンテナ設置の考察

    整備手帳

    地デジチューナーの買い替えと全指向型高感度アンテナ設置の考察

    12.1インチのフリップダウンモニターを自作天井棚に取り付けたばかりですが、現状ではDVDやレトロゲーム機しか表示出来ず、やはり車中泊時の車内滞在時にテレビが観たいと思うようになりました。 前愛車の ...

  • アルベル用センターコンソール加工取付💪 その2

    整備手帳

    アルベル用センターコンソール加工取付💪 その2

    天板の加工はほぼ終了しました。スライド部の隙間もおやじ的には完璧😤他箇所にもうちょい手を加えます😁 ドリンクホルダーにワンポイントLEDを設置。濡れたらヤバいんで後で透明シールを貼ります。 天板 ...

  • アーク溶接 その1 電力準備

    整備手帳

    アーク溶接 その1 電力準備

    オフ車のステップをワイド化したいので、アーク溶接 欲しくなりました。15年程前にも欲しくなったのですが、賃貸の為、200v使用には高い壁があって、断念したままでした。今の住まいは、単相200vが来て ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。