350.1mhz受信に関する情報まとめ

  • (備忘録) レーダー探知機 350.1MHz

    整備手帳

    (備忘録) レーダー探知機 350.1MHz

    いったい、いつからなのか?ずっと「 350.1MHz 」を受信し続けています😩 やっと暖かくなって来ましたので、改善に取り掛かります。多分、壊れたわけではなく、外来ノイズの影響を受けているのだと思 ...

  • COMTEC ZERO 703V 不具合報告

    整備手帳

    COMTEC ZERO 703V 不具合報告

    中古購入のコムテック製レーダー探知機の不具合報告です。同社レーダー探知機の中古購入を検討中、また使用している方への情報共有としてアップしておきます…該当機種:ZERO 703V 通常は、上の各種車両 ...

  • フェライトコア取付

    整備手帳

    フェライトコア取付

    最近特に気になってきました『350.1MHz無線を受信しました』ボイス。何もない場所で頻繁にアナウンスがあるので誤作動だと思います。ググってみるとやはり同じ悩みの方がおられるんですね! 先人の知恵を ...

  • ZERO 703Vの350.1MHz無線

    整備手帳

    ZERO 703Vの350.1MHz無線

    この子をつけてるんですが、この警報が鳴りっぱなし・・・(´;ω;`)ウゥゥ何か対策はないかとググってみたところ配線で何かしらあるらしい こんなものを買ってみた・・・一応警報は止まった これ ...

  • 今日はクリスマスなのに・・・。

    整備手帳

    今日はクリスマスなのに・・・。

    今日、買い物の帰り道で、いきなりレーダー探知機が「350.1MHz無線を受信しました。」と警告です・・・。皆様はご存知だと思いますが、350.1MHz無線は警察取締りデジタル無線です。対向車線側で取 ...

  • ASSURA AR-41GAを取り付けました。

    整備手帳

    ASSURA AR-41GAを取り付けました。

    もう散々いじり倒して来たので、ここ数年、車いじりが面倒になっていて、インパネ周りを開けるのが億劫だな~と思っていたのですが、、、、、、、、、、 久々にPIVOT 3DRIVE をインストールにやる気 ...

  • レーダー探知機の性能差について(>o<)

    整備手帳

    レーダー探知機の性能差について(>o<)

    上からセルスター AR-503FEコムテックGL850コムテックGL917先ずはカーロケ 次は350.1MHzコムテックGL917は新救急無線だが、同じコムテックGL850は350.1(-ω-;) ...

  • ビーコンの位置、確定

    整備手帳

    ビーコンの位置、確定

    色々と試行錯誤しましたが、結局ルームミラー裏に落ち着きました。運転席からは、まったく視界に入らないので、気になりません。この位置にしてから、ミラー型レーダー探知機の350.1MHz受信が、頻繁に起こ ...

  • L152S ミラー型レーダー探知機交換

    整備手帳

    L152S ミラー型レーダー探知機交換

    今まで使用していたレーダー。 Aピラーと グローボックスを取り外し電源線を抜き、新たに取り付ける電源線を挿入しておきます。 後はこれを取り付けるだけ、セルスターの“アシュラ”ミラータイプGPSレーダ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。