HPI フロアバーに関する情報まとめ

  • HPIのフロアバーをつけよう

    整備手帳

    HPIのフロアバーをつけよう

    車検戻し戻しのタイミングでフルバケの取り付けと同時にやっていくぅ〜。 まぁ雑に言うと車体とシートレールの間に噛ますだけだからね。簡単簡単。説明書に書いてある通りにやればまず間違いなくできます。画像で ...

  • 4点ハーネス(腰ベルト部)取付

    整備手帳

    4点ハーネス(腰ベルト部)取付

    ワークスのシェイクダウンの日程も決まったので、サーキット用装備の準備を進めます。先日肩ベルト部分の準備は終わったので、今回は腰ベルト部のアンカーの準備。前に言った通り車体側に加工はしたくないので、家 ...

  • プラマイマイむしろマイ(-2.4kg)

    整備手帳

    プラマイマイむしろマイ(-2.4kg)

    完全特注のカーボンボンネット、その名も『うすいボンネット』製作から上がってきたので早速取り付けました。インフュージョン製法で軽量を主眼においた設計のため純正アルミボンネット6.06kgに対して半分以 ...

  • レーシングハーネス取り付け

    整備手帳

    レーシングハーネス取り付け

    来週の走行会に向けて、レーシングハーネスの取り付けと位置合わせをしました。 肩のベルトはリアのISOFIXに取り付け。最初はシートをつけたままベルトをつけようとしたのですが、ベルトが太過ぎて無理でし ...

  • 4点式シートベルト取り付け

    整備手帳

    4点式シートベルト取り付け

    HPIの4点式シートベルトを装着しました。ヤフオク購入の中古品です。 腰ベルトはフロアバーを使用しました。 左後には付属していたアイボルトをリヤシートベルトバックルと共締め。右後はシュロスのブラケッ ...

  • HPIフロアバー取付

    整備手帳

    HPIフロアバー取付

    6点式シートベルト導入のため、HPIのフロアバーを採用しましたまずはシート取り外して掃除します ドア側腰ベルトは今まで純正シートベルト取付ボルトをアイボルトへ変更して使っていましたがフロアバー側にア ...

  • 4点固定ハーネス取り付け

    整備手帳

    4点固定ハーネス取り付け

    992GT3購入時にクラブスポーツパッケージは入れなかったけど、どっかに穴開いてるだろうから4点固定は何とかなる( ̄▽ ̄)・・・と思ってた時期が小生にもありました、ハイ(-_-;)全然開いてなかった ...

  • シートレール補強バー取り付け

    整備手帳

    シートレール補強バー取り付け

    シートレールフロント側にステンレス3mmフラットバー5mm角材を溶接した物を作製して取り付けました。 フロント側固定ネジ2本を外し車体とレールの間に挟んで固定します。 こんな感じになります。 リア側 ...

  • HPI フロアバー取り付け

    整備手帳

    HPI フロアバー取り付け

    ボディー補強でもと室内空間の邪魔にならないシートレール部分にと当初クスコ製を予定していましたがたまたまこちらのHPI製フロアバーの中古が売りに出ていたので購入。3mmステン材で各部にブレスも入ってお ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ