NISMO 調整式に関する情報まとめ

  • クランクシャフトポジションセンサーの不具合④

    整備手帳

    クランクシャフトポジションセンサーの不具合④

    クランクポジションセンサーの不具合があったので、ついでにクランクアングルセンサーも交換しました。カプラーを外して10mmのボルトを外します。 クランクアングルセンサーを外したら、ウエスで綺麗にしてあ ...

  • 整備手帳

    車検および整備要項

    所持してから4度目の車検。以下、車検と合わせショップにて整備・クーラント交換・ブレーキフルード交換・プラグ交換・Fスタビライザー交換(クスコ製)・リアナックルブッシュ交換(ニスモ左右)・Nismoシ ...

  • HICASやめるってよ。

    整備手帳

    HICASやめるってよ。

    ヤフオク徘徊しててふと目に付いた物を衝動入札。2022/12月のこと。1万スタートだったのを12500円で落札しました。クスコ「ドラッグロッド」っていう商品。電動HICASを取っ払ってコイツと交換し ...

  • オーリンズ / アッパーマウント交換

    整備手帳

    オーリンズ / アッパーマウント交換

    車高長のアッパーマウントをピロ→ブッシュ式に交換しました。サスペンションはオーリンズのPCV全長調整式で、2007年前後?に導入した記憶です。現在も主力のDFV方式に切り替わる直前で、今は無きカレス ...

  • 燃圧レギュレーター(キャブ車用)

    整備手帳

    燃圧レギュレーター(キャブ車用)

    キャブ車海苔のみなさん、燃圧に満足してますか?まあほとんどの人が「こんなもの」と妥協もしくは気にもしてないんじゃないかとでもね、こんな事はない?高速を快適に走行してSA等でさあ休憩だ、と駐車エリアに ...

  • 緑号 リニューアル リヤサスペンション組み付け

    整備手帳

    緑号 リニューアル リヤサスペンション組み付け

    先日塗装した塗料が硬化したのでリヤサスペンションの組み付けです。 始めにAアームのボールジョイントダストブーツを取付しました。 ダストブーツは30mmのディープソケットを使い油圧プレスで圧入しました ...

  • 足回りリフレッシュ(STEP1)

    整備手帳

    足回りリフレッシュ(STEP1)

    ◆車高調 ・Zeal function x (全長調整式) ・HARDタイプF:9kg R8kg 減衰20段調整式◆アーム類 ・Fr:ショップオリジナルピロアッパーリンク ピロテンションロッド → ...

  • 2022年1月10日の整備詳細、及び覚書。

    整備手帳

    2022年1月10日の整備詳細、及び覚書。

    1月10日、祝日月曜日。ずっと引き延ばしていた、エンジンオイル交換と、前々から承知はしていた、ミッションオイルのうっすら漏れの対処をしてもらうべく、埼玉県内某所、今年車検の際お力添えを頂いた方のとこ ...

  • フロント足回りリフレッシュ

    整備手帳

    フロント足回りリフレッシュ

    もう20年以上経つの車なので、足回りをリフレッシュをしました。感想ですが、シャキッとしました(*'ω'*) フィーリング的に、これまでより固くなった感じです←ニスモ強化ゴムとピロ化な ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。