RA-NO'S アクセルアジャスターに関する情報まとめ

  • アクセルアジャスターを考案

    整備手帳

    アクセルアジャスターを考案

    アクセルの位置が遠いと言われているペダル配置。確かにヒール・トゥはやりにくい。RA-NO'Sさんのペダルアジャスターがお手軽に入手できれば欲しいのですが、よりお手軽に嵩上げする方法を考えてみ ...

  • 2023.9.17  アクセルアジャスター付けたった

    整備手帳

    2023.9.17 アクセルアジャスター付けたった

    アクセルペダルが奥まっていて踏みにくいとムスメが言うのでra-no's さんとこのアクセルアジャスターを付けてやりました まず赤マルの3ヶ所のフランジナットと白マルのボンネットワイヤーと青マ ...

  • RA-NO's アクセルアジャスター 取り付けたでござるの巻

    整備手帳

    RA-NO's アクセルアジャスター 取り付けたでござるの巻

    青丸コネクタとその他外す赤丸フランジボルト外す緑丸フランジボルト外す 逆順に組んで終わり。締付けトルクは12N-m位でだったかうろ覚え。(適当 だいたいブレーキとの差は1cmくらい? ハスラーMR5 ...

  • ra-no`sラノーズさんとこのアクセスアジャスターに交換してみた件

    整備手帳

    ra-no`sラノーズさんとこのアクセスアジャスターに交換してみた件

    兄貴(面識ありません)が愛情一杯で作ってくれたはずのアクセルアジャスターに交換しますYouTubeもぜひhttps://www.youtube.com/watch?v=THKYzufHvJY 頑丈す ...

  • RA-NO'S アクセルアジャスター取り付け

    整備手帳

    RA-NO'S アクセルアジャスター取り付け

    純正時アクセルペダルがほかのペダルに比べて引っ込んでます。 これではヒール&トゥがしづらいですね。 純正時その2ペダルの2つのナットを外して宙ぶらりんにしておいて、ブラケットの3つのナットを外し、ボ ...

  • RA-NO’Sアクセルアジャスター取り付け

    整備手帳

    RA-NO’Sアクセルアジャスター取り付け

    12ミリソケットでナットを3本外します。私はカプラーとボンネットオープナーワイヤーは最後に外しました。ボンネットオープナーワイヤーを外すにはラジオペンチを使いました。 車からアクセルユニットを外した ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。