View ニュービームに関する情報まとめ

  • ニュービーム再施工(やや厚く塗ってみる)その2

    整備手帳

    ニュービーム再施工(やや厚く塗ってみる)その2

    厚塗り施工で高い傷消し能力を発揮しましたが、厚塗りの場合、定着するのにかなり時間を要するかもしれません…というのも、今回施工するにあたり軽く洗車したのですが、優しく拭き取ったつもりでもリアゲートの薄 ...

  • コーティング(NEW BEAM)

    整備手帳

    コーティング(NEW BEAM)

    スケール除去をした後に、塗装を保護するためにコーティングを施工しました。素人は、施工のしやすさが最優先。ビューコートの「NEW BEAM」を選択。ワックスのように塗って、硬化時間は1時間から最長5時 ...

  • 無塗装樹脂部分コーティング

    整備手帳

    無塗装樹脂部分コーティング

    いつのまにかリアバンパーの無塗装部分に縞々模様が…無塗装部分は簡易コート系のGC-1でコーティングしたのですが、さすがに一年以上は保ちませんでした。そこで今回はニュービームでお世話になっている、有限 ...

  • 車種エンブレム外しの後始末【磨き作業】

    整備手帳

    車種エンブレム外しの後始末【磨き作業】

    先日のエンブレム外しの後、太陽の下でよーく観察すると、結構な傷が残ってました。不本意ですが、コンパウンドで磨き作業を再施工です。使用するのは、リキッドタイプのコンパウンドです。 磨く箇所をマスキング ...

  • 【リスク高】車種エンブレム外し【後編】

    整備手帳

    【リスク高】車種エンブレム外し【後編】

    前半で、エンブレムを外した箇所に、よーく見なければ分からないような、跡と擦り傷がついたことで、不本意ながら、磨きます。 コンパウンドを使用するのは、不本意ですが、新日本交易さんのクイックで、よーく見 ...

  • 年に1度の汚れ除去とガラス系コーティング【ボディ+ホイール編】

    整備手帳

    年に1度の汚れ除去とガラス系コーティング【ボディ+ホイール編】

    冬の間に蓄積したシリカスケール、鉄粉、タール・ピッチを徹底的に除去するシーズンがやってきました。ここまで綺麗にすると、どうしてもガラスコーティングも併せて施工したくなります。今回使用するのは写真のメ ...

  • ガラスコーティングDIY!

    整備手帳

    ガラスコーティングDIY!

    見積段階で、色々悩んだコーティング。ディーラー施工か専門店か、それともDIYか…ディーラーは費用対効果がイマイチとのコメントをよく見かけたので無し。専門店は近くに無いため、メンテナンスが大変だから無 ...

  • NEWBEAM施工

    整備手帳

    NEWBEAM施工

    親愛なるBLUE_SUGIさんご愛用のガラスコーティング剤 ビュー「NEWBEAM」http://www.viewcoat.com/ を購入しました。1月にブレーキ交換作業をお願いした際、ホイールへ ...

  • View ガラス質被膜長期保護材 PURE

    整備手帳

    View ガラス質被膜長期保護材 PURE

    前車に施工していたView ニュービームと同じ会社で出しているガラス質皮膜長期保護材。無塗装樹脂パーツに施工すると酸性雨や紫外線から保護できるというので(ボディ等の塗装面には施工不可)納車翌日にリア ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。