YR-Advance エアクリ導風板に関する情報まとめ

  • YR-Advanceエアクリ導風板の取り付け

    整備手帳

    YR-Advanceエアクリ導風板の取り付け

    YR-Advanceさんのエアクリ導風板の取り付けです。まずインテークダクトとシュラウドを外します。次に気温センサー(赤丸)の位置を青丸の位置に変更します。センサーは裏側からクリップ先端をペンチで挟 ...

  • エンジンルームに赤が増えました

    整備手帳

    エンジンルームに赤が増えました

    YRアドバンスさんでオイルキャッチタンクのリターンホースを取り付けてもらいました。なんとなく大気解放には気が引けて。 その時、一緒に購入したエアクリ導風板を取り付けてもらいました。その際、汚れたエア ...

  • エアクリ導風板の取り付け

    整備手帳

    エアクリ導風板の取り付け

    昨年,みん友さんから譲っていただいた,YR-ADVANCEさんのエアクリ導風板を取り付けてみました.このパーツを使ってるユーザーさんは結構いらっしゃいますが,CTエボで取り付け手順を詳細に説明してあ ...

  • 整備手帳

    エアクリ導風板取り付け

    YR-アドバンス製使用。(青)15140KM走行時。

  • エアクリ導風板取り付け

    整備手帳

    エアクリ導風板取り付け

    YRアドバンス製性能アップというよりはドレスアップパーツのつもりで購入しました。 ノーマル状態を上から覗くと・・・風を直接入れない様な作りになっています。 アッパーパネルの役割ってなんでしょう?遮熱 ...

  • エアクリ導風板を自作してみました

    整備手帳

    エアクリ導風板を自作してみました

    YRアドバンスさん、から出ている物を見て欲しくなったのですが、もしかして作れる?と思い作って見ました。まずは車体の角度取ります。適当な紙で型どりを行い 厚紙で全体を仮に作ります。エヴァのプラモの箱が ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ