audio-technica OFCパワーケーブルに関する情報まとめ

  • アーシングを自作する

    整備手帳

    アーシングを自作する

    自分好みで配線したいと、色々材料を揃えてみました。オーディオテクニカ OFCパワーケーブル(4ゲージ:3m 8ゲージ:5m)GHOST リングターミナル 8ゲージにて・スロットル・イグニッションコイ ...

  • アース追加

    整備手帳

    アース追加

    キューブにオーディオに付けてたケーブルオーディオテクニカ社製4AWGTPC4 OFCパワーケーブル 赤いケーブルなのでコルゲート巻いてコルゲートはコーナンプロで198/mの計り売り 一本目はバッテリ ...

  • ヒューズ総交換、アース換装

    整備手帳

    ヒューズ総交換、アース換装

    エンジンルーム内(マルチブロックNo.1~4、スローブロー、低背)及び室内(低背、スローブロー)のヒューズを全て交換。画像は取り外したマルチブロックヒューズです。 また、純正アースケーブルを外してア ...

  • くろいケーブル by くろい製作所 @ 38387km

    整備手帳

    くろいケーブル by くろい製作所 @ 38387km

    雪道にはハマらなかったのに、紆余曲折でいろいろハマってしまい...まずは...高品質な国産の...audio-technicaOFCパワーケーブルTPC8 の くろいいろhttps://minkar ...

  • リヤハッチにアース

    整備手帳

    リヤハッチにアース

    アマチュア無線を楽しむ友人の愛車を拝見したところ、ボンネットだけでなくリヤハッチにもアーシングケーブルが接続されていました。聞けばノイズ対策とか。エクシーガのリヤハッチ内張りを外した際に用途不明なタ ...

  • トランクルーム配線処理

    整備手帳

    トランクルーム配線処理

    オーディオラックを組み上げて行く為に配線の処理に取り掛かります。バッテリー直の⊕電源は左の上から引き込みます。アース⊖は同じ様に右から引き込みます。スピーカーケーブルは赤丸部分のフェルトを剥がして引 ...

  • 純正アースケーブル交換

    整備手帳

    純正アースケーブル交換

    純正のみすぼらしくなっているアースケーブルを新品のものに入れ替えました。純正状態ではボディ+ミッションに伸びているケーブルの2本接続ですが、ミッション側がどうしても外れないのでそちらは再利用。接触面 ...

  • アーシング施工:GJ中期商改1(2016年)モデル

    整備手帳

    アーシング施工:GJ中期商改1(2016年)モデル

    アテンザオーナーの諸先輩に倣って、15年ぶりアーシング施工を行って見ました。GJアテンザでも製造時期によって効果や部品位置が異なるようですが今回はGJ中期商改1(2016年)モデルです。8月~12月 ...

  • audio-technica Power device

    整備手帳

    audio-technica Power device

    サブバッテリーターミナルTBT-SN D端子-用R端子(ネジ径8mm)×1 8AWG×2TBT-SP D端子+用R端子(ネジ径8mm)×1・8AWG×2MAX ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。