rs-d7xiiiに関する情報まとめ

  • オーディオ用電圧・温度計の取り付け9

    整備手帳

    オーディオ用電圧・温度計の取り付け9

    すっかり加工に飽きまして、テンション保てませんw側面にプラ板を貼り合せました。 飽きたんで気分転換にアクリル加工の練習。厚さ5mmまでは曲げられます。ヒートガンよりもっと強力な半田を溶かすブロアを使 ...

  • DEX-P01ii取り付け

    整備手帳

    DEX-P01ii取り付け

    RS-D7Xiiiのフェイスがかっこよすぎて我慢できずに交換しました。ただし、DEX-P01iiにですが。 最初はRS-D7Xにmkiiiのフェイスをつけるつもりでした。実際RS-D7X買ったし…で ...

  • RS-D7xⅢ~RS-P90x間の音声ケーブルの比較試聴~の取り付け

    整備手帳

    RS-D7xⅢ~RS-P90x間の音声ケーブルの比較試聴~の取り付け

    セイシン(熱研)オプティカルケーブル レグザットのオプティカルケーブルの方が解像度高くワイドレンジな感じだけど、高域のキラキラ感がデジタルサウンドを誇張した感じで好みではない。此方の方がフラットな感 ...

  • RS-D7xⅡ →  RS-D7xⅢに変更

    整備手帳

    RS-D7xⅡ → RS-D7xⅢに変更

    あぶく銭が入ったので勢いでD7xⅢを新品購入しました。フェイスパネル分離加工は当然のお約束。 フェイスパネル取付部分からの配線は、デッキ本体裏側から出して、取り回しやすいようにかつ、いつでも元に戻せ ...

  • ヘッドユニット交換で気になったこと

    整備手帳

    ヘッドユニット交換で気になったこと

    DEX-P01からRS-D7XⅡに交換しました。交換作業は普通のヘッドユニットの交換と同じでしたが、気になった色とかの事を書きます。これがDEX-P01です。明るい時で写ってるのがこれしかなかったり ...

  • BEWITH  Mirror Station  AZ-2 取り付け

    整備手帳

    BEWITH Mirror Station AZ-2 取り付け

    思わぬキッカケで「黒い箱」を入手!!最近CDで音楽を聴く事が減ってきたので、RS-D7XⅢとRS-P90Xを売却して購入!!今回も隠れ家のレンタルピットをお借りしての作業ですシートを外して床も剥がし ...

  • ナビ・オーディオ更新

    整備手帳

    ナビ・オーディオ更新

    オーディオのメインユニットとプロセッサ、ナビを更新することにしました。この写真がこれまでの状態。2DIN 分のスペース上段に carozzeria製サイバーナビ AVIC-VH9000 のインダッシ ...

  • オーディオカーにするんだっ!!72 P01リモコン修理…orz

    整備手帳

    オーディオカーにするんだっ!!72 P01リモコン修理…orz

    と~~~~っても使い難いことで有名な??P01のリモコンです☆爆ヽ(  ̄д ̄;)ノ Σ(゜д゜lll)コラーー!!今回、眠っていたP01を復活させるんだけど、フロントフェイスの延長をし直す事になりま ...

  • RS-D7XⅢとAVH-P90DVAを同時に取り付けたときの不具合解消

    整備手帳

    RS-D7XⅢとAVH-P90DVAを同時に取り付けたときの不具合解消

    AVH-P90DVAのスピーカー出力とRCA出力を個別に音量調整できないので、AVH-P90DVAのスピーカー出力にリレーを噛まして、リレーのON・OFFでスピーカー出力をストップさせる事にしました ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。