因島に関する情報まとめ

  • 関門橋 開通時点では東洋最長の橋

    おすすめスポット

    関門橋 開通時点では東洋最長の橋

    関門橋(かんもんきょう)は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡を跨ぐ道路橋の名称、およびこの橋梁を含む区間の高速道路(高速自動車国道)の通称。1973年に開通。橋長1068m、最大支間 ...

  • ローソン、充電スタンド EV、PHEVの充電に

    おすすめスポット

    ローソン、充電スタンド EV、PHEVの充電に

    因島のローソンに充電スタンドが設置されました観光中でも、ここまで来れば、なんとかなりますね(^^)d

  • 愛車を魅力的に見せる撮影スポット2 因島大橋

    おすすめスポット

    愛車を魅力的に見せる撮影スポット2 因島大橋

    向島。因島大橋を入れて撮影できます。橋が近すぎてちょっと難しいかもしれません。撮り直したいーw評価(5点満点)風景 ★★撮影のし易さ ★★アクセス ★★★★★

  • はっさく屋 はっさく大福はゼヒ!

    おすすめスポット

    はっさく屋 はっさく大福はゼヒ!

    はっさくが入った大福です。はっさくの歯ごたえが、絶妙のハーモニーをつくってます^^はっさく大福には時期があるようですので、ご確認を。みかんの大福もあります^^因島にあります。しまなみ海道のドライブに ...

  • 因島はっさく屋 おしい!をおいしい!に

    おすすめスポット

    因島はっさく屋 おしい!をおいしい!に

    はっさく大福♪美味しい~。中のはっさくが甘酸っぱくて。(*^^)v

  • 因島水軍城 パイレーツ・オブ・・・

    おすすめスポット

    因島水軍城 パイレーツ・オブ・・・

    村上水軍の根拠地だった因島。その水軍の資料を展示してあります。(展示自体はこじんまりだけど)歴史好きな人,おすすめです!ただーし!目の前に約150段の階段がありますので心して登ってください。

  • 因島(村上水軍) 瀬戸内海の覇者

    おすすめスポット

    因島(村上水軍) 瀬戸内海の覇者

    戦国時代の瀬戸内海の覇者、村上水軍は3派に分かれておりました。来島村上氏は早くから豊臣秀吉についたため独立大名となり。能島村上氏が小早川氏。因島村上氏は毛利氏の家臣となった。1588年(天正16年) ...

  • 尾道渡船 日本一短い航路

    おすすめスポット

    尾道渡船 日本一短い航路

    尾道から向島へ渡して頂けます。因島へ向かうため利用しました。海幅200m、乗車時間3分。尾道渡船株式会社(おのみちとせん)は、広島県尾道市にあり同市の土堂渡し場と対岸の向島町兼吉を結ぶ渡船(フェリー ...

  • 因島水軍城 全国でも珍しい城型資料館

    おすすめスポット

    因島水軍城 全国でも珍しい城型資料館

    因島水軍城は再建された城ではありますが、山頂に建つ姿は何だかとっても迫力があります(^^)本丸には南北朝時代から室町時代にかけて活躍した村上水軍の武具、遺品などが展示されていますが、頂上からは・・・ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ