バイク用に関する情報まとめ

  • 【日本一】嵐山渓谷バーベキュー場 嵐山渓谷バーベキュー場

    おすすめスポット

    【日本一】嵐山渓谷バーベキュー場 嵐山渓谷バーベキュー場

    嵐山町にあるバーベキュー場です。近くに嵐山渓谷があり、秋の紅葉時期は人気のスポットとなってます。2018年シーズン 営業開始日:3月17日(土)3月の営業について、土・日・祝日のみの営業4月1日~7 ...

  • 谷瀬の吊り橋 吊り橋

    おすすめスポット

    谷瀬の吊り橋 吊り橋

    長さ297.7mで高さ54mの日本最長の生活用鉄線の吊り橋だそうです。高所恐怖症の私は、一回目は20mほど進んで引き返し、二回目は50mで引き返し・・・三回目にようやく向こう側まで渡りましたが、とん ...

  • おすすめスポット

    ホテル1-2-3 甲府信玄温泉(?)

    20号線甲府バイパス国母立体脇にあるホテル。天然温泉(?)が売り。無料駐車場完備。ハーレーの大集団でない限り、バイク駐輪可能。朝食のカレーが美味。宿泊料金が安い。

  • 茶ミーティング2018 茶ミーティング2018デイトナ

    おすすめスポット

    茶ミーティング2018 茶ミーティング2018デイトナ

    茶ミーティング2018デイトナ5月19日(土曜)試乗バイク有り。

  • 湯布院日田往還道路 ~大分県由布市 由布岳を望む絶景スポット

    おすすめスポット

    湯布院日田往還道路 ~大分県由布市 由布岳を望む絶景スポット

    大分道湯布院ICで降りて、県道11号(湯布院日田往還)に入り、狭霧台を過ぎて、別府方面に少し進むと右折して山に登っていく1本道があります。この道路は雨乞牧場に向かう道路なのですが、知る人ぞ知る絶景道 ...

  • 九四フェリー 四国から楽して九州上陸

    おすすめスポット

    九四フェリー 四国から楽して九州上陸

    70分で四国から九州へ渡れます。ただ、車の詰め込み方が半端無いです。車から降りれないと困惑している方も居ました(^_^;)そしてバイク乗りさん達への二輪は後からというアナウンスも一度きりで徹底されな ...

  • 浅間高原レース発祥の地碑 単車好きの人にしか意味のない「聖地」ですが…

    おすすめスポット

    浅間高原レース発祥の地碑 単車好きの人にしか意味のない「聖地」ですが…

    1955年に行われた第1回全日本オートバイ耐久レース「浅間高原レース」のスタート地点に建つ記念碑です。北軽井沢在住?の漫画家・イトカツさんの作品「銀のニーナ」に度々登場するコンビニ「セーブオン北軽店 ...

  • 浅間記念館 二輪車展示館 単車乗りならきっと楽しめる浅間高原レースゆかりのバイク展示館

    おすすめスポット

    浅間記念館 二輪車展示館 単車乗りならきっと楽しめる浅間高原レースゆかりのバイク展示館

    1955年から1959年にかけて行われた国産二輪車による耐久レース「浅間高原レース」(私は大藪春彦さんの小説「汚れた英雄」でその存在を知りました)ゆかりのバイク展示館で、浅間火山博物館の敷地奥にあり ...

  • 博物館 明治村 本物の価値を残す、伝える。

    おすすめスポット

    博物館 明治村 本物の価値を残す、伝える。

    犬山市にあります、広大な敷地の屋外美術館になります。映画やドラマのロケ地にもなっており、国指定重要文化財もあります。明治時代は、我が国が門戸を世界に開いて欧米の文物と制度を取り入れ、それを同化して近 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ