神戸市に関する情報まとめ

  • Be-LAND 神戸出張時での最も近所のバイク用品店!

    おすすめスポット

    Be-LAND 神戸出張時での最も近所のバイク用品店!

    神戸出張時には必ず立ち寄るバイク用品店です。寮からも近いので、自転車、あわよくば徒歩でも行けるご近所とゆうアクセスの良さも個人的には助かっております(爆)大型チェーン店のような品数の取りそろえはあり ...

  • 麺処 鯖の上にも三年 鯖好きの鯖好きによる鯖好きのためのラーメン屋♪

    おすすめスポット

    麺処 鯖の上にも三年 鯖好きの鯖好きによる鯖好きのためのラーメン屋♪

    令和3年6月15日にオープンした吾輩の昔からの行きつけであった割烹の大将が始めたラーメン屋です。店の屋号のとおり、メニューは全てサバです!ラーメンもご飯物も(爆)しかし全て美味しい(*^_^*)♪ラ ...

  • PocoPocoPepe(神戸市北区) 大きな文字で「ハンバーグ屋さん」と書かれたお店

    おすすめスポット

    PocoPocoPepe(神戸市北区) 大きな文字で「ハンバーグ屋さん」と書かれたお店

    家からアパートへ向かうときに度々目にしていて、ハンバーグ好きのほし★は気になっていたけど、いつも駐車場がいっぱいでスルーしていたお店。たまたま開店の11時半に通りかかり空いてそうだったので初挑戦。月 ...

  • 🏯上津茶臼山城(上津城) 超ローカル城

    おすすめスポット

    🏯上津茶臼山城(上津城) 超ローカル城

    自宅からクルマで15分ほどの超地元のお城「茶臼山城(ちゃうすやまじょう)は、兵庫県神戸市北区にあった戦国時代の日本の城である。上津城ともいう。この茶臼山城は、一般的に全国に200以上あるといわれてい ...

  • 雲部車塚古墳 兵庫県第2位の規模の陵墓参考地

    おすすめスポット

    雲部車塚古墳 兵庫県第2位の規模の陵墓参考地

    「丹波篠山市東本荘にある古墳で、形状は前方後円墳。実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「雲部陵墓参考地」(被葬候補者:第9代開化天皇皇孫彦坐王王子丹波道主命)として陵墓参考地に治定されている。 ...

  • 🏯淡河城跡 道の駅隣接

    おすすめスポット

    🏯淡河城跡 道の駅隣接

    道の駅淡河の裏山にあります。「淡河の里を眼下(比高差約20m)に一望できる河岸段丘上端に築かれたこの城は、淡河氏代々の居城でしたが、天正6~8年(1578~1580)羽柴秀吉による三木城(別所氏)攻 ...

  • 長田神社(神戸市長田区) 皇室守護、国家鎮護の神として、全国的に篤く信仰されている長田神社

    おすすめスポット

    長田神社(神戸市長田区) 皇室守護、国家鎮護の神として、全国的に篤く信仰されている長田神社

    長田神社の祭神は、事代主神です。事代主神は、古来、皇室守護、国家鎮護の神として、全国的に篤く信仰されています。神功皇后摂政元(201)年神功皇后が三韓征服後、新羅から難波に帰還する途中、武庫の水門( ...

  • 綱敷天満宮(神戸市須磨区) 須磨の天神さま・綱敷天満宮

    おすすめスポット

    綱敷天満宮(神戸市須磨区) 須磨の天神さま・綱敷天満宮

    綱敷天満宮は「須磨の天神さま」として親しまれています。創建は、菅原道真が大宰府への左遷の途上で立ち寄りその際に地元の漁師たちが綱で円座を作ったという伝承から、天神信仰の広まりに合わせて天元2(979 ...

  • アジュール舞子西の明石海峡大橋 明石海峡大橋との絶景愛車撮影スポット

    おすすめスポット

    アジュール舞子西の明石海峡大橋 明石海峡大橋との絶景愛車撮影スポット

    明石海峡大橋を背景にした愛車の撮影スポット通路なので駐車禁止。写真は早朝撮影。〒655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通11

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ