レーシングに関する情報まとめ

  • Ninja400 レビュー

    クルマレビュー

    Ninja400 レビュー

    Ninja400 (〜17)の良い所はツアラー要素が強いということです。シートの幅も広く、車体も209kg(ABS車211kg)と大柄で高速道路での安定性も抜群です。また、タンデムシート下や、リアフ ...

  • 7回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    7回目の改良レヴュー

    今回の改良で、中速域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。シフトフィールもカチッとしました。タイヤとホイールの交換で、突き上げ感も低減して絶対的なグリップも向上。助手 ...

  • 試乗車:Alfa Romeo Stelvio

    クルマレビュー

    試乗車:Alfa Romeo Stelvio

    特徴的なヘッドライトのアイラインデザインや顔のセンターの三角形のフロントグリル等一目でアルファロメオとわかるエクステリアデザイン。解放感のあるサンルーフ。ショールームに展示してあったエクステリアカラ ...

  • スポーツモードがやばい!

    クルマレビュー

    スポーツモードがやばい!

    小さく可愛いけど、中身はスパルタン。曲がる、加速、止まる共に良い車です。 ちょっと狭い。私は小さい方ですから問題ないですが、大きい方はしんどいかな。あとハンドル太い!シフト太い! 早く変えたい! 全 ...

  • 完成されたFR スポーツセダン マークX  GRMN

    クルマレビュー

    完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN

    2015年式マークX前期GRMNの満足している点は、一言で言えば限定100台の特別なマークXであることです。エクステリアでは、後期GRMNやGR SPORTとは造形の異なるフロントバンパーや、GRM ...

  • SA22C

    クルマレビュー

    SA22C

    ・NAのRE・1978年に国産で、このデザインで市販されたのは、メーカー様は尽力されたと思います。特にAピラーのルーフ中央へ向かっての寝かせ度合、フロントガラスの形状は、無理をされた跡が窺えます。S ...

  • MAZDA3試乗!

    クルマレビュー

    MAZDA3試乗!

    街乗りで十分な心臓1速で5000くらいまで引っ張ってみましたが、あの伸びなら高速でも文句はあまりないかと思います。 BKよりも全高は下がっているはずなのに妙に腰高に見えてしまう。 BKの12ヶ月点検 ...

  • 6回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    6回目の改良レヴュー

    アクセルペダルとシフトノブは、変更して本当に良かったモノの一つです。かなり操作性が良くなりました。 残りは、1. 軽量フライホイールとクラッチ2. エキマニ&フロントパイプ&スポーツ触媒3. ホイー ...

  • エリーゼ系 最軽量車の魅力

    クルマレビュー

    エリーゼ系 最軽量車の魅力

    ただでさえ軽くて軽快なエリーゼS1シリーズの中で最も軽い340Rはもう最高。屋根もドアもないけど、素のエリーゼとそんなに変わらないので全然支障なし。ロータス自身でももうこんな車作れないし、とにかく走 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。