GRMNに関する情報まとめ

  • 2017年式ヴィッツGR(MT)感想文

    クルマレビュー

    2017年式ヴィッツGR(MT)感想文

    1.MTの設定2.専用小径ステアリング3.ホールド感の良いシート4.G'sからリファインされたフロントマスク5.タコメーター配置を見直した計器盤ベースから変えられない部分を除いて内外装はグッ ...

  • GRMNの血を受け継ぐカタログモデルは価格相応?

    クルマレビュー

    GRMNの血を受け継ぐカタログモデルは価格相応?

    まさか試乗できると思ってなかった事適度にスパルタンさを(足回り的な意味で)残したスポーツカーらしい味付け 変更点から考えると価格高くないですか? 基本GRMNの廉価版って解釈でいいそうですが490万 ...

  • 『無』の境地。

    クルマレビュー

    『無』の境地。

    ○このご時世にMTを残し続けていること。しかも「MT設定あり!」「MT仕様を追加!」なんて大袈裟に高らかにアピールしなくても、当たり前のように存在している。そして、そのMTがとても使いやすく、下手ク ...

  • ▼乗らなきゃ良さは分からない

    クルマレビュー

    ▼乗らなきゃ良さは分からない

    ↑GRの車種は共通したフロントマスクデザインなのですが……最初は質素過ぎかなぁ?と思っていたこの無骨でシンプルなデザインも、実車を見たら気に入りました(^o^)↑昔乗っていた初代ヴィッツRS(NCP ...

  • 外観と違って、結構優等生(笑)

    クルマレビュー

    外観と違って、結構優等生(笑)

      あまり時間がないので、まずはざっくり5点あげてみました。  詳細は後日書きます。 ①自然吸気V6エンジン+FR★★★★★  ◎出力特性、環境性能、気持ち良さをバランス良く実現したエンジン     ...

  • 100台限定車

    クルマレビュー

    100台限定車

    マニュアルで乗れる唯一のマークX。ツアラーVと違いNAならではの安定感と3500の余裕がある走り。内装のウルトラスエード ヘッドライト内が汚れる。保証で新品交換してもすぐに油汚れの垂れたようなものが ...

  • トヨタ製FRスポーツセダン(マークXGs編)

    クルマレビュー

    トヨタ製FRスポーツセダン(マークXGs編)

    非常にまれなマークXのGs試乗車が近場にあったこと。 デザインが攻撃的過ぎる。何か口をあけたプレデターみたいな外見は個人的に駄目です。 外観を除けば実は一番バランスのいいスポーツセダンではないだろう ...

  • 先代RSを知っているからこそ分かるその違い

    クルマレビュー

    先代RSを知っているからこそ分かるその違い

    Gスポーツの名は伊達ではなく下回りの剛性補強とインチアップによるタイヤの扁平率の向上、専用サスなど走って楽しい車になっている。 エンジン、ミッションスペックは先代のまま。ここもチューンして欲しかった ...

  • いい車です

    クルマレビュー

    いい車です

    さすがのトヨタクオリティ。各部の作りこみはいいです。V6 NAエンジンの滑らかな走り、快適な乗り心地。前後エアロ、インナースモークのヘッドライトとテールランプが標準車と差別化されスポーティさを演出し ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。