4輪アライメントに関する情報まとめ

  • 日頃、いちばん活躍してる^_^

    クルマレビュー

    日頃、いちばん活躍してる^_^

    使い勝手が良く、荷物もかなり積めます。プロジェクターのLED特有のレインボー反射をするベッドライトと赤ラインテールが好みで前期最終を選びました。やはり正解でした。ムーブのターボ付き車の燃費は新型プリ ...

  • 12回目の改良 レヴュー

    クルマレビュー

    12回目の改良 レヴュー

    ・ MAX ORIDO×SHORAI バッテリーSET・ WERNHER HIGH SPARK IGNITION COILの二つが今回の改良点です。一番の効果は軽量化で、約12kgイグニッ ...

  • 11回目の改良レヴュー - BRZ

    クルマレビュー

    11回目の改良レヴュー - BRZ

    2020/NOV/01の改良で、DRiViSiONでECUの書き換えを行いました。アニョ社長とお話しをしたら、私のBRZのエンジンのチューニングの肝は以下でした。・排気系のエキマニ~マフラーエンドま ...

  • 10回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    10回目の改良レヴュー

    今回の改良で、排気系を全てAPEXi製に交換した為、トルクの谷も無くなり、中から高回転域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。アイドリング中は純正と変わらない静粛性で ...

  • 3年乗ったので再レビューなど。

    クルマレビュー

    3年乗ったので再レビューなど。

    ・以前のレビューにも書きましたが、まずはアイサイト。札幌から片道6時間近く掛かるキャンプ場までの運転でもそんなに疲れず行けちゃう所が最高♪・X-MODE。鬼ミラーバーンでちょっと登りからのスタート時 ...

  • 9回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    9回目の改良レヴュー

    今回の改良で、排気系を全てAPEXi製に交換した為、トルクの谷も無くなり、中から高回転域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。アイドリング中は純正と変わらない静粛性で ...

  • 8回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    8回目の改良レヴュー

    今回の改良で、中速域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。シフトフィールもカチッとしました。タイヤとホイールの交換で、突き上げ感も低減して絶対的なグリップも向上。助手 ...

  • 7回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    7回目の改良レヴュー

    今回の改良で、中速域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。シフトフィールもカチッとしました。タイヤとホイールの交換で、突き上げ感も低減して絶対的なグリップも向上。助手 ...

  • 6回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    6回目の改良レヴュー

    アクセルペダルとシフトノブは、変更して本当に良かったモノの一つです。かなり操作性が良くなりました。 残りは、1. 軽量フライホイールとクラッチ2. エキマニ&フロントパイプ&スポーツ触媒3. ホイー ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。