NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計に関する情報まとめ

  • ホンダ ライフ DBA-JB5

    愛車紹介

    ホンダ ライフ DBA-JB5

    H28年3月26日納車です。走行96,000km。就職先の兼合いでアルトワークスを降り、JB1前期からJB5後期に乗り換えました。今度はシンプルに乗っていこうと思います。R3年4月14日、次オーナー ...

  • NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    パーツレビュー

    NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    エアコン引き出し口センターへ9インチモニターを装着した為・・・純正の時計が運転席側から見えなくなったのでこれ(Fizz-890)を付けました。電波時計ですが、何か?電波をキャッチし難いのか?結局、手 ...

  • NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    パーツレビュー

    NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    ごてごてが好きな方に。今回はシルバーのパネルのところに付けようと思っていたので、黒いFizz-890ではなく、白いFizz-895を選択。作業は割と簡単なのだが、どこに何を付けるか、配線をどうするか ...

  • 電波時計+温度計+電圧計購入

    ブログ

    電波時計+温度計+電圧計購入

    みんカラ定番?のナポレックスの電波時計+内外温度計+電圧計であるFizz-790 VTメータークロックが、AMAZONで通常よりも1,000円安く出ていました。それで、デジタル表示の電圧計が欲しかっ ...

  • NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    パーツレビュー

    NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計

    路面凍結の備えにと着けました。冬のドライブには外気温の把握は重要ですよね。電圧計はオマケと言うか、あれば便利。装着した結果…外気温度センサーの取付位置が悪いのか、誤差があります。電圧計もナビの測定電 ...

  • これ装着してみました。

    ブログ

    これ装着してみました。

    レガシィには、標準で装着されていたですが、セレナには室外温計が付いていないため、これからの時期、路面の凍結温度を知るためにどうしても必要ということで、ナポレックスの「電波時計+温度計+電圧計」を装着 ...

  • NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計VTメータークロック

    パーツレビュー

    NAPOLEX 電波時計+温度計+電圧計VTメータークロック

    バッテリー電圧が見れるとのことで購入。でもメイン電源はコインバッテリーです・・・(笑)キーOFFでは電池駆動で時計機能。キーONでバックライト点灯・バッテリー電圧等が見れます。みんカラで皆さんが実践 ...

  • ナポレックス Fizz-790 VTメータークロック

    パーツレビュー

    ナポレックス Fizz-790 VTメータークロック

               電波時計+温度計+電圧計 (10の機能搭載)本当はメーター式の電圧計が良かったのですが、取り付けが面倒そうなので、特売してたこの製品を付けてみましたバックライトもブルーとオレン ...

  • NAPOLEX  電波時計/温度計/電圧計

    パーツレビュー

    NAPOLEX 電波時計/温度計/電圧計

    ジーノにもつけていますが、電圧計と時計は非常に重宝してます。サンバーにもつけてみました。価格の安かったので・・・・結構いろんな機能がついてました。表示板も白とブルーがありました。ブルーの写真をのせて ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。