STI ストラットマウントに関する情報まとめ

  • 18.04.21 リアスタビアッシー交換

    整備手帳

    18.04.21 リアスタビアッシー交換

    PN3規定に合致するようにSTIの強化ブッシュを打ちこんだスタビリンクを取り外し、純正仕様のスタビリンクアッシーに交換しました。STI品はブッシュのゴム部だけなのに、純正のリンクアッシー品よりも高い ...

  • 純正ビルシュタインダンパーへ交換

    整備手帳

    純正ビルシュタインダンパーへ交換

    新車で購入して、3年9カ月ほどし、総走行距離も75,000km越え。70,000kmを超えたあたりから、純正のダンパーの劣化が気になってきていたので、車高を落とすつもりはなかったのですが、せっかく交 ...

  • STI フレキシブルタワーバー取り付け②

    整備手帳

    STI フレキシブルタワーバー取り付け②

    ①より続く次にタワーバーのブラケットとバーをばらします。これをばらす作業がなかなか大変でした。 ばらしたブラケットとバーをエンジンとバルクヘッドの間に組み付け、ストラットマウントにブラケットをはめ込 ...

  • STI フレキシブルタワーバー取り付け①

    整備手帳

    STI フレキシブルタワーバー取り付け①

    D型レヴォーグにSTI フレキシブルタワーバー(D型用)を取り付けます。まずは取り付け前の状況です。 まずはエンジンカバーを外します。 取り付けるタワーバーの取り付け準備を行います。D型からタワーバ ...

  • スバル レガシィB4 TA-BL5(C型)

    愛車紹介

    スバル レガシィB4 TA-BL5(C型)

    不本意にもヴィッツがエンジンブローしてしまい時期愛車は何にしょう?と思い、候補としてはメガーヌRS、プジョー308GTiを検討したのですが...。豪雪地帯でFFでは厳しいのと、通勤時の往復が150k ...

  • CUSCO リヤタワーバー取付

    整備手帳

    CUSCO リヤタワーバー取付

    20171019STIのタワーバーを付けてから、後ろが頼りない気がしていた矢先、淘宝でCUSCO40周年特価で出ていたので、思わず衝動買い。数年前からCUSCOは中国市場向け用に国内生産を開始してい ...

  • STI ストラットマウント

    パーツレビュー

    STI ストラットマウント

    車高調で純正マウント使用の為stiの強化マウントに変えました。

  • STI ストラットマウント

    パーツレビュー

    STI ストラットマウント

    純正アッパーマウントのヒビ割れが激しくなったため交換。走行性能うんぬんより不快なガタゴト音が無くなり、車内が静かになりました。純正アッパーがかなり終わっていたことを実感。フロント ST2031055 ...

  • 足回りカスタムについて

    ブログ

    足回りカスタムについて

    今回は私のBRZカスタムについて、色々と感じたのでまとめてみます。(長くつまらないです)結果から言えばサスペンションを変更してからは、各部リアのピロ化、ブッシュを強化して、サスペンションの性能引き出 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。