irc GP22に関する情報まとめ

  • 【備忘録】リアタイヤ&チューブ&リムバンド交換

    整備手帳

    【備忘録】リアタイヤ&チューブ&リムバンド交換

    交換時OD:16,570Km。タイヤは今回も標準のIRC GP-22、チューブとリムバンドも併せて新品交換。最近オフはご無沙汰なので次回交換時はD604辺りで検討しようかと。

  • IRC GP21・GP22

    パーツレビュー

    IRC GP21・GP22

    このタイヤとなら、どこまでも行ける幅広いコンディションに対応するオールラウンドモデル。ツーリング中に想定されるさまざまな路面をカバーするキャラクターは心強い存在になるはずだ。だそうです^^まじめな日 ...

  • タイヤ交換 ダンロップD604

    整備手帳

    タイヤ交換 ダンロップD604

    新車装着タイヤのIRC GP-21/GP-22溝はまだまだありますが、ほぼオンしか乗らないのでみるみる削れていきます オンしか乗らないならと思い、思い切ってダンロップのD604に交換以前よりグリップ ...

  • IRC GP-22

    パーツレビュー

    IRC GP-22

    交換直後、フロント180、リア200で皮ムキせずに雨の中舗装路を走りましたが、全く違和感なく普通でした。林道でどうなのか、早く試したい。

  • IRC GP21/GP22

    パーツレビュー

    IRC GP21/GP22

    CRF250L及びRALLY純正装着タイヤです。非常に素性が良くて初めてのバイクがラリーでしたがオンオフ共に怖い思いをしませんでした。グリップ、ライフともに文句無しです。リアタイヤは約10,000K ...

  • IRC GP21(F) GP22(R)

    パーツレビュー

    IRC GP21(F) GP22(R)

    本当は同じIRCのGP110が欲しかったのですが、今月はバイク代に部品代、ケミカル代とSST代で1ヶ月の給料近く使ったので節制することに(笑)GP110なら無理はしない(出来ない)けど、このタイヤな ...

  • ブログ

    グロムさん、納車半年経つ!

    4,500kmほど走りました。タイヤは悪名高き[ビーラバー]出来るだけ濡らしたくないから雨の日はカブに乗ってたけど、まあ路面が濡れてる事は多々あった。グロム買う前から噂を聞いてて、ホントに滑るかどう ...

  • IRC GP-22

    パーツレビュー

    IRC GP-22

    CRF250RALLYの標準タイヤです。モトクロスやエンデューロではなく、高速でいろんな道を突っ走るラリーのキャラクターとしては申し分ないと思います。クルーザータイプからの乗り換えであれば峠を含めて ...

  • 2万Kmでリアタイヤ交換

    ブログ

    2万Kmでリアタイヤ交換

    愛馬CRF250RALLYですが、2万Km(2回目の12ヶ月点検)でリアタイヤだけ交換しました。オン寄りにしようかとも思ったんですが、同じ純正のIRCのGP22Rにしました。高速走行も違和感ないし、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ