風洞実験に関する情報まとめ

  • 新年早々?究極のE92 M3が発表に(^O^)/

    ブログ

    新年早々?究極のE92 M3が発表に(^O^)/

    みなさん明けましておめでとうございます。新年早々何気なくIDINGのHPを見たところうぉ〜ついに出たぁ〜IDINGPOWER E92 M3 S4/GT463 久々にワクワクする車がデビューしましたぁ ...

  • SHOEI J-Cruise “PASSE”

    パーツレビュー

    SHOEI J-Cruise “PASSE”

    【総評】瞬時に開閉できるインナーサンバイザーを装備。強い陽射しにもトンネルにも即座に対応。歪みの少ないすっきりした視界を可能としたスモークカラーの開閉式インナーサンバイザー「QSV-1サンバイザー」 ...

  • TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート

    パーツレビュー

    TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート

    【総評】フロント、サイド、リアスポイラーは最初からTRDで揃えるつもりで、納車時に装着しました。メーカー直系のワークスブランドなので、製品精度が非常に高く、フィッティングは完璧です。TRDエアロは風 ...

  • REGISTRO APRILIA

    ブログ

    REGISTRO APRILIA

    アプリリアのクラブ・ブースにもお邪魔。ヴィンチェンツォ・ランチアの遺作アプリリア。風洞実験を使用してデザイン、4輪独立懸架、モノコックボディ、SOHCエンジン、当時最先端のクルマでした。会長とツーシ ...

  • スバル(純正) STI フロントアンダースポイラー

    パーツレビュー

    スバル(純正) STI フロントアンダースポイラー

    【総評】やはり、スバル車にはコレが欠かせません!ただ、前車BP時代には2度破損させた経緯があり、最初は装着を控えるつもりでしたが…いつかは装着するはずなので、最初から装着しておいて良かったと思います ...

  • エアロパーツの効果

    ブログ

    エアロパーツの効果

    Mazdaspeed A-spec GT-Conceptのエアロに換装し、はや2ヶ月が経ちました(^口^)その効果を報告したいと思います!まず、エアロを取り付ける前に純正スタイルにおける機能的欠点そ ...

  • ブログ

    高速テスト

     『メーカーOPリヤスポイラーの保護にもなるゴム製フラップは、STIらしいアイデアガジェット。風洞  実験により、空気抵抗を抑えながらリヤ駆動輪の接地性を追求している。』・・・ということで 高速を走 ...

  • 12月9日 メカEGシェイクダウン

    ブログ

    12月9日 メカEGシェイクダウン

    行ってまいりました~晴の国・岡山国際サーキット、数少ないOIRCの4S午後枠の2本を走りに、昼ぐらいに岡国到着、OIRCピット 11・12の2枠入れるはずが無く、野外にて、さっさと、KAZとエアロ取 ...

  • ブログ

    ストレーキー

    洗車をしていて気が付いたのですが、ゴルフのストレーキー(呼び方は色々ありますが、タイヤの前についていて、タイヤに当たる風を避ける板)はすごく小さい。恐らく、輪留めとかの実用性と風洞実験の最大公約数だ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ