DRY-ST7000cに関する情報まとめ

  • YUPITERU DRY-ST7000c

    フォトアルバム

    YUPITERU DRY-ST7000c

    ※この記事はパーツレビュー「YUPITERU DRY-ST7000c」で追加された画像です。

  • Yupiteru DRY-ST7000c

    整備手帳

    Yupiteru DRY-ST7000c

    フロントのドラレコを交換しました。当初はZDR-015が第一候補だったんですが、調べていくうちに、たかっか@55ドライブ様の動画を見て、圧倒的にハッキリキレイに見えたのが決定的でした。(通勤用なんで ...

  • YUPITERU DRY-ST7000c

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-ST7000c

    ピクシスエポックから数えて4年使用したアサヒリサーチのドライブマン720が不調(録画しない、日付がエンジン切りの度にリセットされる)のため、Myユピテルのポイントも使用して少し高機能のものに交換する ...

  • ドライブレコーダーユピテルDRY-ST7000c取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダーユピテルDRY-ST7000c取り付け

    近年、危険運転がピックアップされることが多くなり、改めて身近に潜む厄介事と認識することが増えてきました。また駐車時の当て逃げ被害も増えていること、アクティブセーフティ機能が標準的になりつつあることか ...

  • スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC33S-VBRM

    愛車紹介

    スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC33S-VBRM

    2018年9月11日納車されました!アルテッツァは楽しくて本当に良い車でしたがスイスポも楽しくて本当に良い車だなと感じてます!取り付けているパーツ類一覧HKS HI power Spec-LHKS ...

  • YUPITERU OP-E755 USB電源直結コード

    パーツレビュー

    YUPITERU OP-E755 USB電源直結コード

    DRY-ST7000c で駐車監視オプション(動体検知機能)を使用するために必要なパーツシガーライターソケットを使わずに、車内アクセサリー系端子から直接電源をとるためのコード(4m)

  • YUPITERU OP-VMU01 電圧監視機能付電源直結ユニット

    パーツレビュー

    YUPITERU OP-VMU01 電圧監視機能付電源直結ユニット

    DRY-ST7000c で駐車監視オプション(動体検知機能)を使用するためのパーツオフタイマー設定(最大約12時間)・車両バッテリー電圧監視機能付きの電源ユニットもう少し安いと嬉しい

  • ドライブレコーダー取付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー取付け

    有給貰ったのでドライブレコーダーを取付けようと思います。ブツはユピテルのDRY-ST7000c。オプションの電源直結コードを使用して電源を取ります。という事で助手席足元のヒューズボックスをオープン。 ...

  • ホンダ シビックタイプR

    愛車紹介

    ホンダ シビックタイプR

    納車までの流れ7月上旬(4〜6日頃)イギリスのスウィンドン工場から出荷7月2週目3週目に、日本到着後、オブション取り付けのため、専門工場に搬入7月4週目に、ディーラーに搬入され、登録等納車準備7月2 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ