TRD ショックアブソーバーに関する情報まとめ

  • TRD  ショックアブソーバー

    パーツレビュー

    TRD ショックアブソーバー

    86/BRZレースのレギュレーション適合製品で、協議車両以外にも使用可能な通常のTRD商品で、スプリングセット。脇阪寿一さんが3/20のツーリングイベント「脇阪寿一のほな行こCar」で初(?)一般道 ...

  • Q&A

    86から乗り換えでホイールの流用について

    86前期からGR86への乗り換えです。納期は5月頃86ではRAYSのG25 18インチ8J+45のホイールを使っていましたが、車検時にNGをくらい、その後、元々つけようと思っていたショックアブソーバ ...

  • ブログ

    ミッションオーバーホールメニュー決定

    私のエリーゼの使い方として、1 高速道路 40%2 峠道 30%3 幹線道路 20% 4 市街地 10%ぐらいの割合で、ほとんど町の中で走らない(通るだけ)そこで、峠道って2,3、4?ぐらいしか使わ ...

  • TRD 全長調整式サスペ ンションセット(ショックアブソーバー&スプ リングセット)

    パーツレビュー

    TRD 全長調整式サスペ ンションセット(ショックアブソーバー&スプ リングセット)

    減衰を少し下げないとぴょこぴょこ跳ねますそしてタイヤだけで走るようになるので減衰は下げて使いましょう!??(^^ゞ

  • ブログ

    『CELICA MAGAZINE』 増刊号 ”現在のチューニングパーツについて考える #1”

    『CELICA MAGAZINE』 増刊号 特別編現在のチューニングパーツについて考える  #1 スプリング編実は11年年ほど前に、セリカ生誕40周年記念企画! と称して月1で連載してまし ...

  • KP61 スターレット  デフオイル、ミッションオイル交換ついでに。。。

    整備手帳

    KP61 スターレット デフオイル、ミッションオイル交換ついでに。。。

    重い腰を上げてリアのスプリングとショックを交換~ふにゃふにゃのスプリングにハードなショックアブソーバーであまりにもバランスが悪かったので… 何年か前に買っておいたTDRスプリングと減衰調整付ショ ...

  • TRD ショックアブソーバー

    パーツレビュー

    TRD ショックアブソーバー

    AE941とAE831です。太古の昔からの定番。前後ともにありえないくらい抜け散らかした同品より交換。普通の車になりました。

  • 70系VOXYのイグニッションコイル交換

    整備手帳

    70系VOXYのイグニッションコイル交換

    家用の車70系VOXYが走行距離130,000km弱になりましたので、イグニッションコイルを購入し交換します。 エンジンカバーを付けてあります。まずエンジンカバーを外します。念のためバッテリーのアー ...

  • Q&A

    コイルスプリングにつて

    前期アルファードのQ&Aは見たのですが、後期の2WDにTRDのWayDo Sportivoショックアブソーバーセットを入れていますが、スプリングの錆が強く、交換を考えているのですが、4WD用 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ