田辺市(本宮町)に関する情報まとめ

  • 熊野本宮大社 石段の参道を登ると社殿が

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 石段の参道を登ると社殿が

    和歌山県田辺市本宮町にある熊野本宮大社は熊野三山の一つで、古よりの熊野詣でにて参拝されてきました。もともとは今の社殿より低い熊野川沿いにあったそうですが明治時代に洪水で流されてしまったそうです。現在 ...

  • 痛車で 行こうか

    ブログ

    痛車で 行こうか

    和歌山の 田辺市本宮町の 川湯に きました 温泉が 出るということで 掘るか やらないか駐車場で 写真とられですけど

  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐう 【田辺市】 世界文化遺産の核心地

    おすすめスポット

    道の駅 奥熊野古道ほんぐう 【田辺市】 世界文化遺産の核心地

    世界遺産の核心地となる熊野本宮大社のそばにある道の駅です。周囲には河原を掘れば温泉が出る川湯温泉、西日本最大の露天風呂がある渡瀬温泉、日本最古の湯といわれる湯の峰温泉の3つの温泉があり、どの温泉にも ...

  • 2015-12 紀伊半島の旅 完結編

    ブログ

    2015-12 紀伊半島の旅 完結編

    念願の紀伊半島に行ってきました。紀伊半島自体は過去に何度も行っているのですが、ハイドラを始めてからは初の本格攻略となります。そこに苦難の歴史あり。2014年 12月突然の大雪に見舞われキャンセル20 ...

  • お食事処 しもじ 汁ダクの親子丼♪

    おすすめスポット

    お食事処 しもじ 汁ダクの親子丼♪

    国道168号線沿いにあるお食事処「しもじ」うすかわ饅頭が売ってあってお土産屋さんみたいな感じですが侮ること無かれ!!汁ダクの親子丼にダシの効いたうどん♪セットに添えられてる小鉢はまるで料亭で出てくる ...

  • 熊野本宮大社 熊野三山 本宮。

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 熊野三山 本宮。

     新宮から熊野川を35kmも遡ると、別天の地がひらけます。 深山の中に広まる土地の丘に鎮まる熊野三山の一、熊野本宮大社。 幟に描かれたヘンテコな鳥は、八咫烏(ヤタガラス)。 神武東征の際、神武(サヌ ...

  • 道の駅熊野古道ほんぐう 【田辺市】 新宮から十津川への中間点

    おすすめスポット

    道の駅熊野古道ほんぐう 【田辺市】 新宮から十津川への中間点

    国道168号線沿いの道の駅新宮から十津川までの中間点でちょうど休憩にぴったりです。目の前に熊野川があり芝生もあるので気分転換の体操をするにも食事をするのもちょうど良いです。ここから5分くらいで熊野三 ...

  • 道の駅奥熊野古道ほんぐう(田辺市・旧本宮町) 道の駅奥熊野古道ほんぐう

    おすすめスポット

    道の駅奥熊野古道ほんぐう(田辺市・旧本宮町) 道の駅奥熊野古道ほんぐう

    おにぎりのようなめはり寿司がおいしかったです。土産物も結構そろっています。店内は太い幹の木を多用した暖かみのある建物で、清潔感があります。店員も感じが良かったです。物産販売所・レストラン9:00~1 ...

  • 八咫ポスト 黒い郵便ポスト

    おすすめスポット

    八咫ポスト 黒い郵便ポスト

    熊野本宮大社の中にあるポストなのですが、なんと色が黒!!形は昔懐かしい、丸いポストです。そして、文字の色は緑色…。ポストの上には3本足の八咫鴉…。境内にあるので、参拝されたおりには記念に是非♪ただ、 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ