Data System AVセレクターに関する情報まとめ

  • フロントビューカメラ取付け①

    整備手帳

    フロントビューカメラ取付け①

    1.ALPINEのHCE-C212FDマルチビュー・フロントカメラ_2014年3月8日に先行購入。今年2月、Dラーとトップガンに相談し消費税アップ前に構想購入したフロントモニターがやっと実現します。 ...

  • リアサイドモニター取付け②

    整備手帳

    リアサイドモニター取付け②

    9.カメラ取り付け加工後の左ミラーを前下から_2014年10月11日。これで丁度1000個目の整備手帳アップとなりました。思えば遠くまできたもんだ、なんて・・・(^^:)。 10.カメラ取り付け加工 ...

  • 地デジチューナー取り付け見直し

    整備手帳

    地デジチューナー取り付け見直し

    納車前にデータシステム製の地デジチューナーを取り付けして頂いてましたが、取り付け方法が伝えていたのと違っていたので全体の見直しをしてみました。取り付け方はしっかりとしてとても好感がもてますがリヤサイ ...

  • Data System AVセレクターオート / AVS430

    パーツレビュー

    Data System AVセレクターオート / AVS430

    データシステム Data System のAVセレクター AVS430です。純正ナビの読み込みユニットが壊れたため、2014年3月に購入した、データシステムの Data System TV-KIT ...

  • Data System AVセレクター

    パーツレビュー

    Data System AVセレクター

    【総評】純正ナビ使えます。【満足している点】オート切り替えがグッド(^O^)【不満な点】

  • 地デジチューナー取り付けその2

    整備手帳

    地デジチューナー取り付けその2

    地デジチューナーはグローブボックスの中に実装しました。座席の下などいろいろ探ったのですがスペースがなくて結局グローブボックスになりました。車検証などはその下の収納部に収めました。2002年製のナビが ...

  • データシステム AVセレクタ

    パーツレビュー

    データシステム AVセレクタ

    【総評】2011.8.4取り付け。機能には満足。テレビとDVDチェンジャーのセレクトは、通常は後者を優先設定。後者機能をOFFすると前者に自動切り替え。少し高めにしといて良かったです。【満足している ...

  • 地デジチューナーを付けました

    整備手帳

    地デジチューナーを付けました

    遅ればせながら地デジチューナーを付けました。アナログ放送が終了してから久しいのですが、チューナー単体の価格も下がってきたので地デジ化しました。チューナーはデータシステムのHIT7700です。バックカ ...

  • ルームランプ(フロント)スイッチ交換

    整備手帳

    ルームランプ(フロント)スイッチ交換

    突然ルームランプのスイッチ(運転席側)が反応しなくなりました。ランプを交換したりしてもダメで、ヤフオクにて入手して交換しました。(パチパチ入り切りしていて、ヒューズ2個ふっ飛ばしました…)サンルーフ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。