CUSCO LSD type-RS 1Wayに関する情報まとめ

  • 車検です。NEWパーツ導入です。

    ブログ

    車検です。NEWパーツ導入です。

    スイスポの車検が近づいてきました。 特に悪いとこもないので、 そのまま車検を受けて問題なし♪ で、車検のついでにNEWパーツを導入することにしました。 それは・・・ 機械式LSD!! やっほーい♪ ...

  • ブログ

    クスコMZタイプRSからメーカー純正トルセンLSDに交換しました

    今日仕事が急遽休みになったのと、車屋さんのリフトに空きが出たので、先日見つかったノーマルのトルセンLSDのデフ球への交換をやってきました。早速降りた写真ここまでで2時間くらいかな?PPFのカラーを外 ...

  • [NB8C]クスコMZ-RSからトルセンLSDへ交換

    整備手帳

    [NB8C]クスコMZ-RSからトルセンLSDへ交換

    76919km時私の車は購入時からクスコのMZタイプRSという機械式LSDが取り付けられていたのですが、どうもこのデフの特性なのかそれとももうそろそろオーバーホールの時期なのかは分かりませんが、街乗 ...

  • LSDのチャタリング音

    ブログ

    LSDのチャタリング音

    超お久しぶりです(笑)少し前からLSDのチャタリング音が大きくなりはじめ、割れるじゃないかと思うくらい激しい音でした。低速で曲がろうものなら(バキ!!ボキ!!バキ!!ボキ!!)と凄い音と共に振動とプ ...

  • CUSCO 機械式LSD TYPE-RS 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO 機械式LSD TYPE-RS 1Way

    主にサーキットで走っていたミッションに組んであるので、イニシャルトルク等は不明。OHしてからは街乗りがメインで、効きも良好だとか。楽しみです!【追記】これ、すごくいいです。ニヤけてしまいます…まず発 ...

  • ブログ

    BRZのLSD

    今まで3個のデフを持っていた車から、今度は1個のデフになって気が楽になったというか、1個のデフに集中してコンディションを維持していけば良いので経済的にも楽になると思います。BRZのデフはマークXのデ ...

  • LSD組み直し

    整備手帳

    LSD組み直し

    CUSCO 1way TYPE RSをミッション脱着ついでに急きょ取り付けました。 購入時は1.5wayで買いましたが、 気持ちが変わり1wayに組み直しました

  • CUSCO type-RS Spec-F(1.5way)

    パーツレビュー

    CUSCO type-RS Spec-F(1.5way)

    もともと普通のRSの1WAYを使ってましたが、仕様変更により全く別の性格になったため、別製品として登録します。1WAYから1.5WAYへの変更による違い・・・アクセルのオン・オフによらず姿勢が安定す ...

  • CUSCO LSD type RS

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type RS

    買ったときから付いていたパーツ1wayだったので前オーナーはジムカーナしてたのかも?最初は存在感がなかったけど、REDLINEのNSを入れるとバキバキにwその後ミッションOHの時に一緒にOHしたらプ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ