ディフェクトメモリーとはに関する情報まとめ

  • タンクベントバルブ交換 【133,469km / 152,227km】

    整備手帳

    タンクベントバルブ交換 【133,469km / 152,227km】

    昨日お出かけして家まで30分くらい。ってところで、エンジンチェックランプ点灯。エンジンの不調も特に感じられないので、リセットだけで消えるかな。と思い帰宅してから健康診断。 予定通りのところにディフェ ...

  • 車両診断

    整備手帳

    車両診断

    久しぶりに車両診断ツールISTA-Dで確認しました。コントロールユニットツリーを見てみると、ディフェクトメモリーが3件ありました。 メモリーを消去し、再度確認するとすべて正常となりました。 コントロ ...

  • 『良いクルマ』を絵に描いたようなクルマ。

    クルマレビュー

    『良いクルマ』を絵に描いたようなクルマ。

    ・運転していて本当に楽しい・2Lディーゼルと8速ATとの最強コンボによる、トルクフルな走り・見事なシャシーバランスによる、軽快な走り・良く効くブレーキ・ドライビング・パフォーマンス・コントロールで全 ...

  • ASCユニット(ABSユニット)交換 【130,634km / 149,392km】

    整備手帳

    ASCユニット(ABSユニット)交換 【130,634km / 149,392km】

    夕飯の帰りについにうちの子にもこれが来ました...ASCユニットの製造年月日をみても、今まで交換された形跡もありませんし、よくある修理もされた形跡もありません。つまり、約15年/15万キロ壊れずに耐 ...

  • Trance Box 交換

    整備手帳

    Trance Box 交換

    トランスボックスとは、いわゆるセンターデフでしょうか。AWDであるX6Mは前後輪へのトルクを配分する仕掛けを持っており、この個所の不良で前輪にトラクションがかからない状態となっておりました。ABSと ...

  • 再コーディング実施!

    ブログ

    再コーディング実施!

    再コーディングしました。以前に自分で施工してめちゃドラブってしまい、自分では修復できずトシ棒さんに助けていただきました。それ依頼、自分でコーディングすることを躊躇してましたが先日、Mパフォーマンスの ...

  • BMW ISTA-D(Rheingold)車両診断ツール

    整備手帳

    BMW ISTA-D(Rheingold)車両診断ツール

    ISTA-DをPCへインストールしてみました。 導入したバージョンはVer3.51です。 PCと車両をE-NETケーブルで繋いで車両データを読み出してみました。最初なかなか接続が確立できず、PCの設 ...

  • ブログ

    DPF再生

     BMWのクリーンディーゼルに採用されているDPF(ディーゼル パティキュレート フィルタ)ですが、排出ガスのうち粒子状の物質(いわゆる煤)を取り除く装置ですね。このDPF、排気熱で煤を燃焼させて自 ...

  • 整備手帳

    サンルーフ異常警告灯

    高速道路のSAにて、鍵を使いサンルーフをチルトアップ状態からコンフォートクローズで閉じる際に、途中で止まって反応しなくなりました。室内でスイッチ操作をすると、通常はワンタッチで最後まで自動開閉するの ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ