東海大学海洋科学博物館に関する情報まとめ

  • 三保の松原&日本平へ(旅行2日目)

    ブログ

    三保の松原&日本平へ(旅行2日目)

    旅行1日目は富士山こどもの国へ行きました。宿は三保の旅館でしたが、そこに行くまでが大渋滞!特にひどかったのが三保の松原と東海大学海洋科学博物館に向かう車が多くて前に進みません!抜け道も少ないのでこど ...

  • ポロで初ドライブ

    ブログ

    ポロで初ドライブ

    納車翌日、慣らし運転を兼ね、早速ドライブに出かけてきました。行き先は、清水・三保の松原近くにある東海大学 海洋科学博物館です。慣らし運転になるぐらいある程度距離があって、尚且つ、子どもも退屈しない場 ...

  • 2週連続の静岡おさんぽ

    ブログ

    2週連続の静岡おさんぽ

    2月2日どよーびこの日はRG東海の定例オフの日。今回は新東名・ネオパーサ静岡ちょうど、行きも帰りも刈谷Pを通過しそうだった方にお願いして便乗させてもらうことに。・・・そこでとんでもないオチに見舞われ ...

  • 熱海の思い出?

    ブログ

    熱海の思い出?

    行って来ました熱海旅行♪みん友さんに情報をもらいつつ行き当たりばったりの小旅行^^宿まで直行ぢゃぁ寂しいので途中、寄り道しながら行って来ました。先ずは腹ごしらえと言う事で、静岡名物?のさわやかへGO ...

  • 10月8日ドライブ6 東海大学海洋科学博物館5

    フォトギャラリー

    10月8日ドライブ6 東海大学海洋科学博物館5

    2階に上がる途中には長い昆布の標本が展示され海中の音体験や波の実験など技術的なコーナーを抜けると海洋生物の骨格標本を展示しているコーナーになります。入口にはメガマウスの模型が展示されておりなぜか隣に ...

  • 10月8日ドライブ5 東海大学海洋科学博物館4

    フォトギャラリー

    10月8日ドライブ5 東海大学海洋科学博物館4

    クマノミの水槽の内側に入り撮影。こちらの水槽はドーナツ型で真ん中がくり抜いてあるオブジェのような作りです。えさやりコーナー。記念ハンカチと餌のセット。300円なり。この手前に出っ張っている部分がえさ ...

  • 10月8日ドライブ4 東海大学海洋科学博物館3

    フォトギャラリー

    10月8日ドライブ4 東海大学海洋科学博物館3

    飼育の困難な金目鯛の水槽です。食用ではお馴染みの赤い魚。ゆったりと泳いでいました。海底深く生息するため水圧の違いから難しいかと。簡単な解説もありました。蛸の水槽では壁面に産卵しているところを観察出来 ...

  • 10月8日ドライブ3 東海大学海洋科学博物館2

    フォトギャラリー

    10月8日ドライブ3 東海大学海洋科学博物館2

    続いて大水槽のあるホールです。2フロア分の高さがある水槽です。分厚いアクリル板で作られてありアクリル板のサンプルもありました。大型の鮫やエイが悠々と泳いでいます。アップで撮影。光りの取り入れ方も自然 ...

  • 10月8日ドライブ2 東海大学海洋科学博物館1

    フォトギャラリー

    10月8日ドライブ2 東海大学海洋科学博物館1

    東海大学海洋科学博物館に到着です。画像は施設入口前の広場にある船舶の展示です。東海大学丸2世。調査船で様々な調査により功績を残した船との事。側面にタラップがあり入口出口の表示がありましたが封鎖してあ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ