CUSCO 強化スタビライザーに関する情報まとめ

  • TEIN FLEX Z

    パーツレビュー

    TEIN FLEX Z

    2018年6月6日~2022年7月28日まで使用。21,000㌔→91,000㌔フロントは純正比1.87倍(4kgf/mm)リアは純正比1.26倍(2.7kgf/mm)クスコの強化スタビライザーの効 ...

  • GTK FACTORY スタビクリップ

    パーツレビュー

    GTK FACTORY スタビクリップ

    何やらスタビライザーに設置する事によって車の走行性能が上がる商品らしい。。。にわかには信じがたいですが、今までハズレがなかったGTK商品でしたので興味本位で購入。NDロードスターにはフロント・リア共 ...

  • CUSCO 強化スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO 強化スタビライザー

    ハードトップ使用により頭の重たさが気になりだしたので、ロールを押さえるため交換しました。思った以上にロールは押さえられましたが、峠を気持ちよく走りたい程度ならもう少しロールした方が動きがわかりやすい ...

  • CUSCO 強化スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO 強化スタビライザー

    【再レビュー】(2022/07/09)かなりシャキッとした動きになりました。オンザレール感覚がさらに高まる感じ。限界が高くなる分、ジムカーナではターンがしにくくなったので元に戻しました。手間もかから ...

  • “RSR Best-i”と“クスコ・スタビライザー”を取り付けて、背の高いミニバンSUV(!?)でも、シャキッとした走りを実現。ストリート、ワインディングが楽しく走れるカスタムを施しました!!

    ブログ

    “RSR Best-i”と“クスコ・スタビライザー”を取り付けて、背の高いミニバンSUV(!?)でも、シャキッとした走りを実現。ストリート、ワインディングが楽しく走れるカスタムを施しました!!

    あまりに暑くて今日もインドアな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、唯一無二のキャラクターで人気のデリカD:5の足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介しま ...

  • ボディ剛性アップにはやっぱりCUSCO!さまざまな車種に定番のオーバルシャフトタイプ前後ストラットバーのほか、キャビンの剛性を高めるパワーブレース シートレールプラス&リヤトランクバープラスを装着。

    ブログ

    ボディ剛性アップにはやっぱりCUSCO!さまざまな車種に定番のオーバルシャフトタイプ前後ストラットバーのほか、キャビンの剛性を高めるパワーブレース シートレールプラス&リヤトランクバープラスを装着。

    ココロを強くしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660とスイフトスポーツの剛性アップパーツ取り付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。このほかに ...

  • CUSCO 強化スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO 強化スタビライザー

    フロントのスタビライザーを換装しました。ちなみに BP/BL用のクスコの強化スタビライザーは2タイプあることが分かりました。写真上側は 私のFタイプには 装着出来ず写真下側の ストレートタイプを買い ...

  • CUSCO 強化スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO 強化スタビライザー

    明日はユーザー車検後に、修理工場で場所借りて取り付けます!10万キロ目前でリフレッシュします!

  • CUSCO 強化スタビライザー

    パーツレビュー

    CUSCO 強化スタビライザー

    クスコさんのフロント強化スタビライザーになります。納車前に交換してもらったので変化の程は分かりません。純正の中空から中実になるので重いです。太さは変わりません。ただ冬3ヶ月半の使用でスタビエンドの先 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。