ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
2000年代初頭に生まれた車なのに今でも通用するデザイン非力とか言ってる人いるけど街乗りなら全開できる場所ないくらい充分なパワーなにせ高回転まで回した時の音、バイクの様に一気に回るNAロータリー意外 ...
出力下げて原付として乗れるようにとのこと?なんというか、原付程度の出力に抑える必要あるのかな?とは思います。デチューンであっても余計な手間かかりますからね。海外で主流の125ccを国内でも原付に格上 ...
面白い素材を見つけたのでマフラーを作ることにしました。フーガ用らしいけどどこのメーカーにも同じ形の製品がなくて、フルデュアルになってる謎のマフラー… 触媒以降にあるはずのないセンサー穴が何故か3個も ...
通勤用に安い車を買いました。しかし思いの外、やれており試しに配線をもぎ、移植することにしました。写真はバン側(何時の写真かも不明) ドナーはATのEF-VEエンジンワイヤーとリレーボックスかはヒュー ...
31年前のクルマから新車におじさんは何を感じるのか。本当、よく出来たクルマだと思います。コレ、下手に触るとデチューンになる今日がします。車高もコレでいいかなと思ってます。
11月2日にBMW新型M2改良版が発表になりました。BMW M社が開発するMモデルには、サーキットでの本格的な走行を可能としたMハイパフォーマンスモデルと、本格的なサーキット走行で培われた技術を余す ...
みなさまお疲れ様です。さて今回は長文です。お時間のあるときに目を通して頂けたらと思います。後半は真面目(?)なお話とお願いです。それでは排気系のお話からエキマニ①純正マニ②RoadsterSport ...
K&Nエアフィルター33-3005 AUDI / VW 用エンジンの熱を吸ってデチューンを防ぐため 交換タイプに
思ったんだけど、白ナンバーのまま、ボアップしても平気なんじゃない?来年4月以降『最高出力を4キロワット=5.4PS(馬力)以下に制御(デチューン)した125cc以下のバイク』これを「新基準原付」と言 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1104
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
449
ふじキャン2-65&67 八 ...
1179
【スズキ GT125】 機械 ...
373