ウェットグリップ性能に関する情報まとめ

  • TOYO TIRES PROXES Sport2

    パーツレビュー

    TOYO TIRES PROXES Sport2

    ホイール導入に合わせてタイヤも新調しました。TOYO PROXES Sport 2サイズは255/40R18です。255/40R18は245/40や265/35と比べてマイナーサイズなようでちょっと ...

  • Continental EcoContact6 215/65R17

    パーツレビュー

    Continental EcoContact6 215/65R17

    次のタイヤ候補、コンチネンタルのエココンタクト6です。6月末ごろに入荷予定との連絡が整備工場からありました!超楽しみです。キャッチフレーズは「電気自動車やハイブリッド車向けに人気の ハイパフォーマン ...

  • グッドイヤー イーグルLSエグゼ

    パーツレビュー

    グッドイヤー イーグルLSエグゼ

    タイヤサイズ:205/45R17(88W)XLリアタイヤの劣化(オゾンクラック&グルーブクラック)により、ノーマルタイヤの横浜ゴム製「DNAアース1」から交換しました。今回採用したグッドイヤー製「イ ...

  • サマータイヤの性能比較(タイヤ公取協の低燃費格付け 215/45R18 2025年4月)

    ブログ

    サマータイヤの性能比較(タイヤ公取協の低燃費格付け 215/45R18 2025年4月)

    1 はじめに サマータイヤの購入、どのタイヤにするか考えるうえで、自分なりに調べてみた記録です。 1.5~2万/年の走行、ど田舎居住の通勤車なので雨だろうが何だろうが運転!という使用環境、『日常の足 ...

  • YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 195/50R16

    パーツレビュー

    YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 195/50R16

    転がり抵抗性能: Aウェットグリップ性能: aのタイヤです。標準装備のADVAN Sportからの初めてのタイヤ交換でした🛞初めてのお買い物だったので、先に3件タイヤ屋さんを巡ってみました。どのお ...

  • コスパ抜群のミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”ですが、ちょっと在庫期間の長いアウトレットタイヤだったので、よりリーズナブルに装着。“センターフィット取付”でど真ん中取り付けです!!

    ブログ

    コスパ抜群のミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”ですが、ちょっと在庫期間の長いアウトレットタイヤだったので、よりリーズナブルに装着。“センターフィット取付”でど真ん中取り付けです!!

    車種やクルマの使い方に合ったタイヤ選びは大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ C-HRのタイヤ交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹 ...

  • YOKOHAMA ADVAN Neova

    パーツレビュー

    YOKOHAMA ADVAN Neova

    【再レビュー】(2025/04/01)約1年使用・使用距離は10000Km以下ドライグリップ・ウェットグリップ共に文句は無いが減りがクソ早い気がするwIN/OUT指定のタイヤなので裏組は不可そして溝 ...

  • PIRELLI POWERGY 165/55R15

    パーツレビュー

    PIRELLI POWERGY 165/55R15

    タイヤのサイドが減ってきたので交換。安いのにウェットグリップ性能も良い評価なので購入。タイヤ交換と同時にエアバルブ (WORK V23C)も交換。交換して数kmしか走行していないですが乗り心地は良い ...

  • MICHELIN PRIMACY 4+ 225/45R17

    パーツレビュー

    MICHELIN PRIMACY 4+ 225/45R17

    2シーズン目に突入しました。悪くはないタイヤです。購入時の候補は、eプライマシーの205/50/R17でした。しかし、納期の問題から、215/45/R17のプライマシー4プラスになりました。メリット ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。