サンポールメッキはがしに関する情報まとめ

  • ホイールボルトに防錆メッキ処置

    整備手帳

    ホイールボルトに防錆メッキ処置

    去年ホイールボルトを磨き錆チェンジャーを塗布しましたがまた錆たので対策用に某オクにてホイールボルトを落としてきました(サビサビな状態(笑) 錆を大まかに落とすために液体錆落としに一夜漬け込み 赤錆が ...

  • タイミングベルトカーバのサンポールメッキと塗装

    整備手帳

    タイミングベルトカーバのサンポールメッキと塗装

    サビてます。 ワイヤーブラシでサビを落として マジックリンで脱脂して 錆止めの銅メッキして こんな感じに2、30分メッキして真鍮ワイヤーブラシで表面を磨くを3回 こんな感じに錆止めメッキ メッキ液は ...

  • みんカラ定期便

    ブログ

    みんカラ定期便

    本日届いたみんカラ定期便って言うか、みんカラ定期便が来たら水曜日を感じる様な身体になってしまいましたw12ヶ月点検やサンポールメッキを上げてたので今週も期待しててV2の画像も事前に準備わかるヤツ居る ...

  • サンポールメッキ処理

    整備手帳

    サンポールメッキ処理

    以前製作したアーシング用ターミナル銅板を加工しましたが、酸化?腐食?からか変色してました腐食処理をしたいと思ってたところ みんカラでサンポールメッキとなる技を知りググりました 容器にプラスに亜鉛マイ ...

  • サンポールメッキ

    整備手帳

    サンポールメッキ

    簡単にできる事は知っていたけど、亜鉛防塵スプレーしか使っていなかったので、トイレ掃除のついでに。 ボンピン、片側だけ錆がでるので、やってみました。サンポール原液でさび取り。 ブクブク〜プラス側に溶か ...

  • メッキ

    ブログ

    メッキ

    先日入手した部品を車高調に組むのに防錆したくて調べてたらDIYでもメッキが出来るらしー。今回はなんとなく錫メッキで。ハンダとSUS針金を用意しました。ホントは80℃アルカリ浴なのかもしれないけど、み ...

  • サンポールメッキ その②

    整備手帳

    サンポールメッキ その②

    前回のサンポールメッキの続きです。一回目の銅メッキの出来はいまいちでしたのでもう一回部品増やして銅メッキしました。 そして本番のすずメッキ。鉛フリーハンダをホームセンターで購入してサンポール内に。高 ...

  • ここ一年… その2

    ブログ

    ここ一年… その2

    続きです~前後ブレーキのオーバーホールは終わりましたが、今度は指摘されたマスターシリンダーに手を出します。ただ触る前から嫌な予感はしてました(^^;覚悟を決めて、取り外し時に邪魔になる配線やバンド類 ...

  • 電流センサー回避プレート作成❷

    整備手帳

    電流センサー回避プレート作成❷

    前回からの続きー銅剥き出しでは酸化皮膜が発生しやすく導電性が低下する為、錫メッキをします✨サンポールメッキを試してみました。 サンポールメッキの方法は調べたらいっぱい出てきます。素材は錫99%のハン ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。