ノズル ノックスドールに関する情報まとめ

  • 透明コートとNoxudolで錆止め施工

    整備手帳

    透明コートとNoxudolで錆止め施工

    錆びないうちにしっかり防錆。アンダーコートにはPITWORKの透明コートを施工しました。アルカナってルーテシア以上にアンダーカバーだらけで施工箇所少ないですねぇ💦ちなみに透明コートは半乾きぐらいで ...

  • ブログ

    コルトのキャリパOH(運転席側)とノックスドール750施工

    Zが外注にいって4週目。ちょいちょいあれはどうしたらいいか、これはどうしたらいいかと電話は来てるのでもう1~2週とは思うけどね。ま、ブレーキのローターも納期掛ってるし今は待ちの時期ってことやね( ゚ ...

  • ルーフ再塗装

    整備手帳

    ルーフ再塗装

    いまだクランクシャフトは帰ってきていません。ちょうどいい機会なんで4年前に塗装して、ボロボロになってしまったルーフの再塗装に取り組みました。前回は塗装後すぐにブリスターが現れ、ほぼ全面がひび割れてし ...

  • ステアリングセンターへの道 ナットがない!?

    整備手帳

    ステアリングセンターへの道 ナットがない!?

    ラジアスアームのボルトもナットも無い!?これが判明したのが12月30日の23時、、、トー角調整のスペーサーを入れるため作業を始めましたが、絶望に打ちひしがれました😱ラジアスアームを抑えてるブラケッ ...

  • 下廻りの防錆処置

    整備手帳

    下廻りの防錆処置

    スノードライブをするので道中の塩化カルシウムの害から逃れて、錆びの発生を予防します。錆び取りとジンクリッチプライマー、シャシーブラック塗装は咋シーズン実施して錆びは無いので清掃とノックスドールの吹き ...

  • Noxudol 700

    パーツレビュー

    Noxudol 700

    防錆オイルです。ボディの袋状になっている所の内部の防錆やフロア下面などの防錆が簡単に出来ます。付属の拡散ノズル付きホース、ストレートノズル、一般的なスプレーノズルが有り用途により使い分けます。2年間 ...

  • 防錆作業

    整備手帳

    防錆作業

    ヘッドランプ交換にばらしたので、ついでに防錆していきます。もともとは新車から、ワコーズの塩害ガードを施工してましたが、フレーム袋部分は適当にしかしてませんでした。錆が出ないうちに、対策致します。 在 ...

  • 錆対策にノックスドール

    整備手帳

    錆対策にノックスドール

    以前使ったノックスドールが何個か余っていたのでさび対策に施工。とりあえず700の方の残りが多かったので施工。サイドシルの内装を外すと穴が開いてるのでそのから長いノズルを差し込みスプレーしつつ引き抜く ...

  • Holts / 武蔵ホルト アンダーシールド

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト アンダーシールド

    既に足回りやアンダーフロア全体にスリーボンド社のスリーラスターを施工し車検時にも補修をしてきましたが、自宅でも気が付いたときに簡単に補修できるよう類似の物を購入。スリーラスターやノックスドールに似た ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ