プラ板 フルスクラッチに関する情報まとめ

  • ハイマウントライト交換!

    整備手帳

    ハイマウントライト交換!

    皆さんお久しぶりです、いつも貴方との熱い夜を思い浮かべ(;´Д`)ハァハァ言ってる気配を出してる変態ワークス乗り「良(りょう)」です!(;´Д`)ハァハァ本日はお日柄も良く、仕事 ...

  • ブログ

    プラモ撮影会

    日曜日に相模川河川敷でプラモ撮影会があり四時出発下道で💦フルスクラッチのレゾナ根太組も凄い‼️バスもプラ板で製作‼️レトロ感中型デカ箱ダンプ有名車がモデル平ボデーもカッコいいリアルですねフォワード ...

  • KMC模型展示会2022   その2

    フォトギャラリー

    KMC模型展示会2022 その2

    当時モノのダイナロボ!ダンバインオーラバトラー加工途中のダグラムプラ板をどのくらい挟んだとか、何の間接を組み込んだか、色々見られて面白いびゅーん庭園警備隊ミセス・ハドソンエポパテからのフルスクラッチ ...

  • 運転手側インナーハンドル製作

    整備手帳

    運転手側インナーハンドル製作

    ポッキリ折れたインナーハンドルを自作しました。 何度か既存のハンドルを直しましたが、その都度折れるので、自作する事にしました。仕事中にアルミの端材が目に留まり、アルミ製としました。 プラ板の箱組みで ...

  • 牽引フック取り付け

    整備手帳

    牽引フック取り付け

    クスコの牽引フックを取り付け ボルト穴の位置決めの為、養生テープでマーキング カバーに貼り付けて、ここからミニルーターとヤスリでコツコツ穴開け作業 クリアー塗料で軽くコーティング こんなもんでエエか ...

  • 1/144 「Blitzrieg」電撃戦 ディオラマ

    ブログ

    1/144 「Blitzrieg」電撃戦 ディオラマ

    30代半ばに、模型製作に出戻る切っ掛けとなった1/144スケールの戦車の食玩「ワールド・タンク・ミュージアム(WTM)」の改造や再塗装を約2年間してましたが、その集大成としての1/144スケール 最 ...

  • ブログ

    寄り道が面白すぎて

    ガレージにあったら格好いいシリーズと勝手に命名して、始めてしまいました旋盤のフルスクラッチですが、思いのほか楽しい!フルスクラッチっていうと、すごく格好いい響なのですが、プラ板すらまともに狙った通り ...

  • Tetsu Ikuzawa GRD 74S BMW Fuji GC1977 Champ 1/8 幻のトドロキモデル

    ブログ

    Tetsu Ikuzawa GRD 74S BMW Fuji GC1977 Champ 1/8 幻のトドロキモデル

    Tetsu Ikuzawa GRD 74S BMW Fuji GC1977 Champ 1/8幻のトドロキモデル10数年前にエンジンカーに大変詳しい、床屋さんに譲ってもらい、あまりに大きすぎて、持て ...

  • ブログ

    始まりは単なる四角い箱からだった

    UVレジンのガレージ用品キットを入手してから、どうもガレージに置いてある物を配置したくてウズウズしています。<買ったUVレジンの記事はこちら>その中でも汎用旋盤とフライス盤も置きたくて色々調べるので ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ