ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
寒波襲来も影響してか、先週あたりから朝一のセルの回り具合が弱々しく感じました。実は整備手帳で上げているサイクルよりこまめに補充電はしているので、そろそろバッテリー交換時期なのか?と感じつつも、前オー ...
ディスプレイオーディオ車にDSPアンプを取り付けるにはDAからスピーカー行きのラインにDSPアンプを割り込みます。純正配線をカットしてギボシ端子を作成しても可能ですが、90ノアのDAユニット裏はめち ...
前回加工したものを取付しただけなので…ODBコネクターに差し込んで電源用のケーブルに差し込むだけエンジン掛けたらちゃんと表示しました ケーブルはセンターコンソール下からここへグロメットのケースがなく ...
レーダー探知機取り付けました。以前はコムテックを使用していましたが販売中止中な為、ユピテルの一体型A1100を購入しています。OBD接続すると車輌データの一部が表示できるため、OBD2接続ケーブルの ...
何年も前に買ったレーダーに色々表示させようと思って購入暗電流が心配なので他の方の整備手帳を参考に自己責任で改造しましたけど…
アトレーの頃に買ったCELL STARのAR-313EAというレーダー探知機があるんですが当時会社の車とアトレーで積替してたのでACCでONのケーブルでの接続にしてあったのでそのままエブリイにも移植 ...
取り付けるのはYupiteruのレーダー探知機 GS503Lです。 OBD12-MⅢで接続しましたが、常時電源が通っているので暗電流によるバッテリー上がり防止のためOBD延長ケーブルを挟んでACC電 ...
RX-7(FD3S)バッテリーが一か月位で上がると言う事で入庫です。一か月に一度位しか動いていない車両です。餡電流ではなく暗電流。笑エンジン停止後黙っていても電気は消費しており、その消費量が多いとバ ...
いつも朝起きてクルマを見てみると、エンジンを掛けていないのにHUD(ヘッドアップディスプレイ)が光っています。 HUDは、OBD2からデータを収集しているので接続していますが、OBD2端子から常に ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
先日購入した物が届きました!
のうえさん
979
[トヨタ アルファード]「4 ...
473
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
367
ワイヤレスキーがおかしい?
347