不明 ブレーキパッドに関する情報まとめ

  • ブログ

    ラパンの車検準備

    月末に車検予定のHE22Sラパン余りに忙しすぎて車屋さんに丸投げしようと企んでましたが車検前に見てもらったらダメ出し多数wまともに出したら諸々で20万越えコース帰宅後に写真も撮らずに作業スタート新品 ...

  • 走行中にブレーキ警告灯(赤)が点灯 ->ブレーキフルードの不足?

    整備手帳

    走行中にブレーキ警告灯(赤)が点灯 ->ブレーキフルードの不足?

    走行中、交差点を曲がるとインパネの[ブレーキ警告灯(赤)]が点灯することに気が付きました。原因として考えられるのが、1.ブレーキフルードの不足2.サイドブレーキスイッチの誤検知3.VSAシステムの異 ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

     純正タイヤ・純正アルミホイールと比べ、X-ATタイヤと鍛造アルミホイールへの変更で1本あたり約5kgも重量増となっていました。 純正タイヤ8.2kg+純正アルミ6.6kg=14.8kg 交換タイヤ ...

  • TC1000走行後のタイヤ

    整備手帳

    TC1000走行後のタイヤ

    走行距離73,674kmブレーキパッドとアドバンAD09に交換、ブレーキローター研磨、TC1000走行後の状態をチェック(^^)/あとタイヤかす剥がし作業 左フロントタイヤを外したところ タイヤの溝 ...

  • 右リアブレーキパッド・ロータークレーム交換

    整備手帳

    右リアブレーキパッド・ロータークレーム交換

    納車から2週間程経った時に何気なく横から写真を撮った際に、右リアのローターの内側約半分が当たっておらず、外周しか摩耗してないことに気づきました。それから約2週間、1か月点検もの間1700キロ近く走る ...

  • アウトバックでエビス東コース

    ブログ

    アウトバックでエビス東コース

    しゅうさんの走行会に参加してきました。VABで参加する予定でしたが、あいにくの雨予報シバタイヤ装着のVABはやめてアウトバックで参加快適性を犠牲にせずワインディングを気持ち良く走れる仕様を目指して約 ...

  • 愛車と出会って3年!

    ブログ

    愛車と出会って3年!

    ■愛車と出会って3年!3月20日で愛車と出会って3年になります!🎊🥳この1年の愛車との思い出を振り返ります!🤔■この1年でこんなパーツを付けました!🤭・不明【汎用】牽引フック M18・スズキ ...

  • ブログ

    「こういうこともあるんだな」という資料として。

    納車翌日に色々と設定している最中に「はて?」と違和感を覚える。ここ、このクリアランスの差が違和感の正体でした。例えば「ステアリングを構成しているパーツの精度が低いだけで不良ではなく許容範囲内、全ての ...

  • ブログ

    スパ西浦5回目

    2024/4/1気温16°気圧995hPa路面ドライ今更ですが気温気圧はウェザーニュースから拾ってます。車両変更点フロントヘルパースプリング追加フロント車高10mm下げフロントブレーキパッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ