自作 ハイパスフィルターに関する情報まとめ

  • センタースピーカー交換

    整備手帳

    センタースピーカー交換

    暑い夏の間、手付かずでいたオーディオ関係、まずは下調べをしてあるセンタースピーカーから弄ります。センタースピーカーの役割はそれほど高く無いように感じていますが、どう変わるか興味ありです。 まずはカバ ...

  • 【自作】ツイーター用アッテネーター

    整備手帳

    【自作】ツイーター用アッテネーター

    カロのセパレートスピーカーを付けたのは良いが、どうもツイーターの主張が大きい。イコライザーはあまり使いたくないし、バイアンプ化も今回はしない予定でいるのでどうしたものか……。調べてみるとアッテネータ ...

  • MGT PTR-2400 改造2023TW

    ブログ

    MGT PTR-2400 改造2023TW

    ミニキャブバンに積んでいるアンプを入れ替えますそのために4台、PTR-2400を準備しますビフォーアフターで、+40P、-30Pでトータル+になるとの目論見、、、手持ちのストックのうちで仕入れたとき ...

  • スピーカー交換 配線準備

    整備手帳

    スピーカー交換 配線準備

    BMと同じでMINIの純正スピーカーも、あまり音質が良くなく…スピーカー交換する事にしました。今回はETONをチョイスしました。ローパスとハイパスフィルターの自作を考えましたが、材料費のみでアンプが ...

  • ツイーター駆動用のクロスオーバー配線

    整備手帳

    ツイーター駆動用のクロスオーバー配線

    12年前に購入して未使用保管品だった『ケンウッドのチューンナップ ツイーター KFC-ST7』をミライース LA350Sに取り付けます。当時の価格は7,770円(税込)の値札シールが付いていました。 ...

  • 【質問回答】自作リアシェルフに関するよくある質問

    整備手帳

    【質問回答】自作リアシェルフに関するよくある質問

    我がカプチーノの装備品の中でも目立つからか聞かれることが多い自作作り付けリアシェルフ・・・。よく聞かれることの解答を簡単にまとめてみます。Q1:なぜ作ろうと思ったか?A1:純正オプションのネットを使 ...

  • 純正フロントスピーカーにローパスフィルター追加

    整備手帳

    純正フロントスピーカーにローパスフィルター追加

    先日、純正のツイーターにコンデンサーを追加して効果があったので、今度はフルレンジスピーカーにローパスフィルターを追加してみることにしました。スピーカーを自作している方々のWebページで調べたところ、 ...

  • ブログ

    メルカリスピーカー 不良品が来たぞ その後

     結局キャンセルで決着した。 ただし、品物の返送は無しで当方での処分に。 おそらく、既に送料を出品者が負担する形になっており、返送料も負担して壊れたスピーカーが戻ってきたところで損が大きくなるだけだ ...

  • miniDSP OpenDRC-DAをOpenDRC-DIに変更完了

    ブログ

    miniDSP OpenDRC-DAをOpenDRC-DIに変更完了

    前回のブログではOpenDRC-DA(デジタル入力アナログ出力)のホーム用DSPを入手したけど、なんか違った(これじゃない感)デジタル入出力基板だけ追加購入して入出力仕様を変えられそう…というところ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。