蕨野棚田に関する情報まとめ

  • 早朝、八幡岳まで。

    ブログ

    早朝、八幡岳まで。

    昨晩は火星の大接近でしたので、出動準備はしていたのですが、雲が多いのと、台風の影響で風が強かったので中止しました。今月の新月前後に星撮りに行くでしょうから、その際に火星は撮るでしょうし、砂嵐も少しは ...

  • 休日の山歩き。

    ブログ

    休日の山歩き。

    少し遡って11月3日のお話です。この日は晴れのち曇りの予報で、サイクリングか山歩きかの二択で後者を選択。ほぼ1ヶ月ぶりになりますが、恐らく前回のように野草の花は見られないので眺望を期待して。ジムニー ...

  • 今シーズン最後の花見。

    ブログ

    今シーズン最後の花見。

    サイクリングの前日、金曜の朝、2時間強の短時間で近場の桜スポットをLEADで周ってきました。佐賀市内に住んでいる時は2時間では無理なコースですが、今の自宅なら、効率よく周ればその程度の時間で行けそう ...

  • 蕨野棚田(ワラビノタナダ) 棚田百選、国指定重要文化的景観

    おすすめスポット

    蕨野棚田(ワラビノタナダ) 棚田百選、国指定重要文化的景観

    佐賀県の北西部に位置する相知町の南部の蕨野地区にある棚田。蕨野の地名は、ワラビが広範囲に群生している場所だから。「日本の棚田百選」の一つで棚田では珍しい国指定重要文化的景観にも選ばれる。標高764 ...

  • 梅雨の晴れ間に虫撮り。

    ブログ

    梅雨の晴れ間に虫撮り。

    一昨日はサイクリングに出かけて途中から雨になった。昨日は晴れの予報の通り、朝残っていた雲も昼前には減って青空が広がった。写真を撮っておきたかった蝶をチェックに朝から出かけることにする。目的地は八幡岳 ...

  •  2017年の写真を振り返って --- 風景写真など。

    ブログ

    2017年の写真を振り返って --- 風景写真など。

    いよいよ今年も残すところ3日となりました。恒例(?)の、今年1年間で撮った写真を見ながら、この一年を振り返りたいと思います。写真としての出来ではなく、私個人の印象に残ったシーンを選んでみました。星野 ...

  • 蕨野五百羅漢 蕨野棚田中腹にある羅漢石佛

    おすすめスポット

    蕨野五百羅漢 蕨野棚田中腹にある羅漢石佛

    蕨野棚田の中腹にある16体の石佛16羅漢。500体はない。寛政元年(1789年)、地元上村の居石伝左エ門の夢枕に弘法大師が立ち、そのお告げにより16羅漢を建立し祀ったのが始まりと伝えられる。棚田の道 ...

  • 季節を探して・・・9月ヒガンバナ~蕨野棚田・大平展望台 編~(2018.09.19)

    フォトギャラリー

    季節を探して・・・9月ヒガンバナ~蕨野棚田・大平展望台 編~(2018.09.19)

    86 with ヒガンバナ☆すっかりヒガンバナの季節になりました☆ちゃんとお彼岸の時に咲くんですね☆86とヒガンバナと棚田☆86と棚田☆棚田百選 蕨野棚田☆ハートの棚田☆さて、次はコスモスかな~☆季 ...

  • 蕨野棚田 棚田百選!

    おすすめスポット

    蕨野棚田 棚田百選!

    国の重要文化的景観に選定。八幡岳北側斜面に約40ヘクタール、全国でも最大規模。ハート型の田んぼがあります。

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ