Apexi アンダーパネルに関する情報まとめ

  • 12回目の改良 レヴュー

    クルマレビュー

    12回目の改良 レヴュー

    ・ MAX ORIDO×SHORAI バッテリーSET・ WERNHER HIGH SPARK IGNITION COILの二つが今回の改良点です。一番の効果は軽量化で、約12kgイグニッ ...

  • 12回目の改良 レヴュー

    ブログ

    12回目の改良 レヴュー

    11回目の改良 :3年10ヶ月かけてやっと。。。1st : 最初は納車時に、下記のパーツをつけて貰いました。ボディ&足回り補強・ STI トレーディング・リンクセット・ STI ラテラル・リンク・  ...

  • 11回目の改良レヴュー - BRZ

    クルマレビュー

    11回目の改良レヴュー - BRZ

    2020/NOV/01の改良で、DRiViSiONでECUの書き換えを行いました。アニョ社長とお話しをしたら、私のBRZのエンジンのチューニングの肝は以下でした。・排気系のエキマニ~マフラーエンドま ...

  • 11回目の改良レヴュー - BRZ

    ブログ

    11回目の改良レヴュー - BRZ

    総評11回目の改良 :3年9ヶ月かけてやっと。。。1st : 最初は納車時に、下記のパーツをつけて貰いました。ボディ&足回り補強・ STI トレーディング・リンクセット・ STI ラテラル・リンク・ ...

  • 10回目の改良レヴュー

    クルマレビュー

    10回目の改良レヴュー

    今回の改良で、排気系を全てAPEXi製に交換した為、トルクの谷も無くなり、中から高回転域のエンジン回転の吹け上がりが良くなり、気持ちの良いクルマになりました。アイドリング中は純正と変わらない静粛性で ...

  • 10回目の改良レヴュー

    ブログ

    10回目の改良レヴュー

    10回目の改良 :3年7ヶ月かけてやっと。。。1st : 最初は納車時に、下記のパーツをつけて貰いました。ボディ&足回り補強・ STI トレーディング・リンクセット・ STI ラテラル・リンク・ S ...

  • BMW M3 クーペ ABA-WD40

    愛車紹介

    BMW M3 クーペ ABA-WD40

    E92 M3 M-DCT LHDMY09 ファイヤーオレンジ塗替構造変更 2名乗員 全長変更本国ニュルアタッカーのGT4スタイルと日本のストリート/トラック志向な雰囲気をどちらも感じさせるようなスタ ...

  • 湾岸 SPL ステンレスマフラー

    パーツレビュー

    湾岸 SPL ステンレスマフラー

    既に付けていたゲノムマフラーのフランジ部が劣化した為新しいマフラーを探していた所、タイミングよくオークションに出回っていたので落札しました(できました)。アンダーパネル(先述)の交換と同時に行えれば ...

  • GC8をチョイメンテナンスと覚書

    ブログ

    GC8をチョイメンテナンスと覚書

    インターネットポイントでタダでゲットしたオグラレーシングクラッチを装着しました。ムフフフッとりあえず慣らし走行します。GCを買ってから車を預けてのメンテナンスをしていなかったので、以前のオーナーさん ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ