k4mに関する情報まとめ

  • オイル交換(備忘録)

    整備手帳

    オイル交換(備忘録)

    距離55188キロ下抜きで作業します。今回はエレメントも交換です。 アンダーパネルを外してからの作業になります。エレメント交換は何度もやっていますが、しかしなんでこんな位置にエレメント?本当にK4M ...

  • ブログ

    カングージャンボリー2024 2泊2日の旅

    2泊2日のカングージャンボリーの旅へ行ってきました^^;夏のお盆の紀伊半島一周の旅が地震騒動でキャンセルになって以来、ほとんど出かけておらず、キャンプもGWに行ってからずっとご無沙汰。せっかくなので ...

  • ブログ

    20241021 鈴鹿南

    久しぶりに走った気がします実際5月の南は雨で、7月のフルも雨で8月と9月も走ろうと思ったけど忙しくて走れませんでした朝晩の気温差にやられて、体調もイマイチすぐれないまま、南へ去年の今頃、確か58秒3 ...

  • 吸入空気湿度について

    ブログ

    吸入空気湿度について

    今日、ワンコと散歩中に写真のクルマとすれ違いました。なんとトヨタのオリジンではありませんか⁉︎振り返ると柿の種のようなテールランプが見えたので間違いない。ウインカーを出して勤労センターへ入って行った ...

  • バッテリー充電&プラグ交換しました(^.^)

    整備手帳

    バッテリー充電&プラグ交換しました(^.^)

    エンジンの掛かりが悪い!との奥様からのご指摘で、夏の疲れかなぁ?と思って、まずはバッテリー充電をしました。くしくも少し前に購入しましたオプティメイト6の初陣になりました。このオプティメイト6はバッテ ...

  • 謎の共振音の震源を探る

    整備手帳

    謎の共振音の震源を探る

    先日の山梨旅行への行き先の道すがら。たしか笹子トンネルを出て、勝沼インター手前の長い坂道でギアを5速から4速に入れた瞬間の出来事でした。回転合わせをテキトーにしてシフトダウンをしたら、エンジンルーム ...

  • アーシング施工

    整備手帳

    アーシング施工

    今さらながらのアーシング施工(笑)。90年代後半くらいだったかな?大学時代の自動車部の後輩に「アーシング、知ってます?」と言われてその存在を知ったものの、30年近く自分のクルマに施工することなく過ご ...

  • ブログ

    20240711 鈴鹿フル

    梅雨ですね、雨でした☔️昼前の枠を走るつもりで鈴鹿へ出発着いたら雨だから?全然人がいないこんな人がいない鈴鹿滅多に走れんからってことで、朝一の枠も予約笑車は、ブレーキパッドを変えましたZONEの05 ...

  • ミノルインターナショナル ZONE 04M

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ZONE 04M

    05K→04Mに変えてみました摩材でいうと、1ランク落としたイメージなのかな?あんまりよくわかってません05K、コントロールしやすいし、制動力も良くてお気に入りですがよく減る。笑鈴鹿南と鈴鹿フル、大 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。