CUSCO LSD type-RS 2Wayに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2Way

    SPEC-Fです。取扱説明書上では、LSDの効きの調整としてクラッチプレート面積の何パーセントという記載になってますね。調整できるのは60%、80%、100%100%が一番効く状態です。私は60%な ...

  • クスコLSD  TYPE-RS  仕様変更 その②

    整備手帳

    クスコLSD TYPE-RS  仕様変更 その②

    続きですが、いきなり参考画像です。ディスクについては後述しますが、端っこから外爪、内爪の順に交互になっており、片側5組、合計10組(20枚)のディスクが仕込まれています。外→内→外→内→外→内→外→ ...

  • クスコLSD TYPE-RS  仕様変更 その①

    整備手帳

    クスコLSD TYPE-RS  仕様変更 その①

    デフをクスコTYPE-RSに交換してから1ヶ月、1200kmほど走りました。どうせならと漢の2wayで組みました。諸先輩も投稿されているとおり、日常使用にはかなり支障があります。走りのためのパーツな ...

  • CUSCO LSD type-RS 2Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2Way

    クスコの機械式LSD TYPE-RS 2wayです。今まで何基かの機械式LSDを使用してきましたが、今回初めての新品です。新品というのもあるでしょうが、スグ効く、めちゃ効く、バッキバキです。スロット ...

  • CUSCO LSD type-RS 2Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2Way

    LSDいれるだけで車の運動性能こんなに変わるとは思いませんでした

  • LSD導入 クスコRS 2way

    整備手帳

    LSD導入 クスコRS 2way

    高速での直進安定性を求めてLSD導入チョイスはクスコのタイプRS デフを降ろすなら燃費向上を目指し、ついでにファイナルをハイギヤードに変更ノーマルの5.375から4.777にベースはホーシングをAs ...

  • デフの組み替え②  クスコTYPE-RS機械式LSD 2way

    整備手帳

    デフの組み替え②  クスコTYPE-RS機械式LSD 2way

    サイドベアリングの圧入には治具が必要です。ベアリングには構造上、内側と外側にリングが存在しますが、これらをそれぞれインナーレースとアウターレースと言います。ベアリングを打ち込む際にはこのインナーレー ...

  • デフの組み替え① クスコTYPE-RS機械式LSD 2way

    整備手帳

    デフの組み替え① クスコTYPE-RS機械式LSD 2way

    LSDを組み替えます。今まではTRDの機械式2wayでした。流石メーカーワークス製、これはこれで街乗りに不便さもなく非常に扱い易いものでした。ですが、かつてのクスコ1.5wayの時の過激さがどうして ...

  • CUSCO LSD type-RS 2Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2Way

    ミニサーキットの立ち上がり時、どうもトラクションがなぁ~と思うこと早数年・・・なんだかんだそのままで乗っていましたが、今までの車歴でも体験したことのないLSDを組んでみようと思い導入しました。自分の ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ